tkj_tkj
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: メディアの画像変更の反映される時間についてkzさん
キャッシュの件、有難うございました!
ようやく理解が出来ました。ブラウザ毎にキャッシュの消し方も違い、
またキャッシュを消すだけではなく、履歴も消さないと
修正が反映されない可能性があるのですね・・・勉強になりました!
解決しましたので
このトピックを閉めさせて戴きます。harukaさん
gatespaceさんご返信戴き有難うございました!
body classを使うと各ページの種類によって自動的にコードが生成される、ということですね。
今、
<body <?php body_class("page page-id-249 page-template page-template-index-php logged-in admin-bar chrome layout-2cr"); ?>>
というコードが生成されてますが
これに.pageみたいなクラスをこちらで作成すれば
カスタムが出来る、ということですね。購入したテンプレートで初めてみるコードだったもので
行き詰っておりました。ありがとうございます。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ワードプレスで.htpasswdを使用した制限を設ける場合について.htaccessによるパスワード設定が困難であったため、
いったんこのトピックを解決済みとして閉じさせて頂きます。nobitaさん ありがとうございました!
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ワードプレスで.htpasswdを使用した制限を設ける場合についてnobitaさん
ありがとうございます。
ウェブ上に色々と情報が落ちていますけれど
中々取捨選択が難しいものですね。。。頑張ってみます。
いずれにせよ、
ご丁寧なご回答に感謝申し上げます。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: グーグル検索の結果表示のdescriptionの設定についてお騒がせ致しました。
head内のmeta情報に記述をしたら
descriptionだけ表示されるようになりました。解決済みでトピックをしめさせて戴きたいと思います。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ワードプレスで.htpasswdを使用した制限を設ける場合についてnobitaさん
ご丁寧にありがとうございます!
●プラグインについて
ネットで調べて一番記事が出てきた「wp-passwd」というプラグインに飛びついてしまいました。色々と調べて他のプラグインも試してみます。●ソースの中に記述されているstyle.cssのURLで、CSSが開きますか?
まず最初に
①ダッシュボードにログインしない状態でWEBサイトにアクセス
②ベーシック認証を記述し、WEBサイトにログイン
③CSSが崩れた形でWEBサイトが表示④ここで
http://xxxx.sakura.ne.jp/フォルダ名/wp-content/themes/テーマ名/style.css
にアクセスする
⑤ここでもベーシック認証を求められたので記述し、先に進む
⑥CSSのコードが書かれたページが表示されました。
⑦この状態で再度 WEBサイトの方にアクセスすると
CSSがきちんと有効になって表示されました。
⑧ここまででダッシュボードにはログインをしていない状態です。知識不足で大変申し訳ないのですが
何が起きているのか、何を改善すればいいのか、分からない状態でございますが
現状はこのようになっております。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ワードプレスで.htpasswdを使用した制限を設ける場合についてnobita様
ちなみにプラグインでのパスワード設定でつまづいた部分につきまして
「プラグイン」のフォーラムにて「wp-passwdの設定について」というトピックを立てさせて
頂いております。もしお時間があるようであればで構いませんので
お目通し頂ければ幸いでございます。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ワードプレスで.htpasswdを使用した制限を設ける場合についてnobita様
ご返信ありがとうございました!
大変申し訳ないのですが
ベーシック認証をしないで、直接cssファイルにアクセスする、というのは
どういう意味でしょうか?未だ経験・知識不足のため
ワードプレスの「cssファイルにアクセス」というと
1:ワードプレスの管理画面へのログイン ⇒ 外観 ⇒ テーマの編集
2:ローカルファイルのcssファイルを修正 ⇒ FTPアップロード
というイメージしかございません。1であれば管理画面のURLにアクセスする際にベーシック認証のウィンドウが立ち上がります。
おそらくnobitaさんの仰っていることとは意味が違いますよね・・・
申し訳ございませんがご教示頂ければ幸いでございます。プラグインにつきましては別途 トピックを立ち上げさせて戴きます。
ありがとうございます。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: メディアの画像変更の反映される時間についてkzさん
いつもありがとうございます。
キャッシュに関して(未だウェブ、パソコン全般に対してですが・・・)
勉強不足のため、
何が問題なのか一度調べてみたいと思います。どうもありがとうございました!
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: WordPressにログインが出来ない問題hitakaさん
ご返信いただきありがとうございます。
<3.3.1の場合、ログインエラーの場合は、下記動作となります。
<・入力エリア全体が左右に揺れる
<・ロゴと入力エリアの間にピンクのアラート情報が出力される
<・入力パスワードがクリアされる私のケースで起きているのはこの3つのうち、
<・入力パスワードがクリアされる
のみなのです。
いつもはパスワードを間違えた際には上記3つの動作が発生すると認識しているのですが
通常と異なる動作になっており困惑しております。。。ただ、
再度、パスワードを変更し直したところ、
今のところ通常通りログイン出来るようになりました。何度もご対応いただき
本当に感謝申し上げます。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: WordPressにログインが出来ない問題hitakaさん
ありがとうございます。
パスワードに関しては確認をしております。
またパスワードの間違いの場合は画面が揺れて
ピンク色のアラートでパスワードの誤りを指摘されるのが
通常だと認識をしております。今回はパスワードが消えてしまう、という動作になります。
ただ現象が発生する前にパスワード変更を行っております。
反映されるまでに時間がかかるのでしょうか。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: wp-passwordの設定についてうーん・・・さらにこの状態でサイトAに入っても問題が・・・
サイトAの内部でナビゲーションなどで別ページに遷移しようとすると
再びパスワードインプットページへ、
そしてパスワードを打って、
index of のページでサイトAを選ぶと
再びトップページへ戻り、他のページへ進めない。wp-passwordは有効化して、
設定でパスワード入れることしか出来ませんよね?
何が問題なのでしょう。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: wp-passwordの設定について補足ですが
起きている状況を具体的に書きますと1:サイトAのダッシュボードにしかwp-passwordは入っていない。
2:サイトBのサーバー上のpluginファイルにはwp-passwordが入っていない。
3:プラグインを有効化し、サイトAにアクセスすると
「サイトAの名前」+「Password Required」+パスワードのインプットフォームの画面に遷移する。
4:パスワードを入力すると「index of 」という画面に遷移し、
そこにサイトAかサイトBのどちらへ飛ぶか選択するようなページが現れる。この4の工程が発生しないようにできないでしょうか?
というご質問になります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: RSSの設置についてgatespaceさん
ありがとうございました。
おかげさまで以下のコードを用いて設置することが出来ました!`<a href=”<?php bloginfo(‘rss2_url’); ?>” title=”<?php _e(‘Syndicate this site using RSS’); ?>”>
<img src=”http://www.mozilla.org/images/feed-icon-14×14.png” alt=”RSS Feed” title=”RSS Feed” />
</a>`フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 通常投稿時の画像挿入について