フォーラムへの返信

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: エクスポート後データベース接続確立のエラー
    トピック投稿者 toppo11

    (@toppo11)

    taikikenさん

    ありがとうございます。

    原因はデータベース 接続パスワードを変更していたからでした・・
    アホですみません。

    過去ログを読んでヒントを得ました。
    大変ありがとうございます。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: xreaからサクラスタンダードへ引っ越し
    トピック投稿者 toppo11

    (@toppo11)

    shokun0803さま

    ご回答ありがとうございます。

    まず、両方のサーバを運用状態で移行できるなら(ドメインの移行などがない場合など?)、wordpressにデフォルトで用意されているエクスポート、インポート機能でも十分に役割が果たせるかなと思います。最近のインポート機能はエクスポート先の画像も拾ってきて保存してくれるようです。

    はい。両方のサーバーを契約している状態で、これからも両方利用していきます。
    ただし1日1万pvのサイトは今回がはじめてなので、サーバーを使いわけようと思いました。

    で、前提条件があります。移行元のブログがあまり巨大でないこと。php上でのインポートになるので、エクスポートしたXMLファイルがあまり大きいと(数十MBとか)インポートに失敗します。分割もできないのでこの場合この方法は使えませんね。

    前提条件がクリアできるのなら、移行先サーバに新規インストール->テーマのアップロード->プラグインのアップロード->設定をある程度すませたら最後にインポートで最も簡単な移行方法だと思います。

    エクスポートファイルは547kbでした。テーマとプラグインは手動でやりなおす必要があるのですね。勉強になりました。

    ちなみに現在さくらスタンダードでひとつの独自ドメインを利用していますが、このドメインでMTサイトを運営しています。 同一のサーバー(ひとつのDB)にMTとWPをインストールすることになると思うのですが、これは特に問題なく運用できるものなのでしょうか。

    WPを複数運営する場合はファイルの書き変えが必要なことは存じています。

    お手数ですがアドバイスいただければと思います。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)