toshiDP
フォーラムへの返信
-
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: 静的ページにWordPressを埋め込む方法いろいろとご回答ありがとうございます。
「まず、記事のURLが変更される、という意味が理解しかねるのですが・・・」ですが、
参考サイトでは各記事ページごとにアドレスバーのURLも変わるので、そのようにするのは可能なのか教えていただければと思っていました。ただ、参考サイトはMTを利用して構築しているということですので、根本的に当方の考え方が違ったのがわかり助かりました。
一度、MTで試してみようと思います。
回答いただきました方々、ありがとうございました。
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: 静的ページにWordPressを埋め込む方法回答ありがとうございます。
当方が説明下手及び解釈の違いの為、お手数をかけますが、
get_postsなどで記事を取得した場合はURLは変更されるのでしょうか?参考サイトでは記事のカテゴリなどをクリックした場合URLが変更されます。
もしかしてなのですが、参考サイトのベースとなるテーマなどがあるのでしょうか?
当方が行いたいレイアウトとしましては、各ページのヘッダー・フッター・右側のメニューは前ページ統一して、ブログの記事ページのみヘッダーの下に記事の内容(左側)各カテゴリーなど(中央)メニュー(右側)に配置しフッターとしたいと考えています。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: single-投稿タイプを指定するにはフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: single-投稿タイプを指定するには丁寧な説明ありがとうございます。
上記の説明で十分に質問内容に対しての回答になりました。追加で教えていただけると助かるのですが、
テンプレートを適応とありますが、テンプレートを選択する画面がない場合はどうすれば表示するのでしょうか?
当方の認識ですと、「ダッシュボード」内の「ページ属性」に表示されると思っています。また、テンプレートファイルの作り方などあるのでしょうか?
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: single-投稿タイプを指定するにはご回答ありがとうございます。
————————–
function.phpで指定する方法になってしまうのですね。
single(投稿)については複数の記事に同デザインテンプレートを指定する方法については理解できました。
————————–
上記singleのように、複数の固定ページで指定したテンプレートを適用させることはやはりむりなのでしょうか?
page-test.phpとpage-test1.phpのテンプレートを作成し、固定ページ作成時のスラッグをtestにした場合は前者が適用されますが、これですとテンプレート1に対し固定ページ1となってしまいます。テンプレート1に対し固定ページ複数に適用させる方法などはありますか?
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: single-投稿タイプを指定するにはありがとうございます。
カテゴリーを指定することで振り分けて表示することが来できました。またsingle-4.phpでは4=カテゴリーIDですが、single-itemなどのようにカテゴリーのスラッグ名を指定して振り分けることができませんでしたが、スラッグ名で振り分けも可能ですか?
よく理解できていないのですが、single-[投稿タイプ]と本には書かれていますが、投稿タイプのところには対象カテゴリーのID、スラッグ名でよいのでしょうか?
————————–
投稿については複数の投稿ページに同デザインテンプレートを適用できることはわかりましたが、固定ページの場合はどのようにすれば適用できるのでしょうか?
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 特定のIDを一覧から除外する方法ご回答ありがとうございます。
教えていただいたとおり、現ソースのexclude=1の箇所をexclude=1,88に変更したところ除外することができました。
当方まだあまりWPを使ったことがなく、post_not_itについては今後勉強していきたいと思います。
ご回答いただき大変助かりました、ありがとうございました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 外部静的ページにWPの投稿、固定ページを新着情報として表示させるご指摘ありがとうございました。
無事解決いたしました。基本的には、別タイトル(https://ja.forums.wordpress.org/topic/1918?replies=9)での内容を利用して、同記事内の
$posts = get_posts("numberposts=5&category=&orderby=post_date&offset=0");
の部分を$posts = get_posts('numberposts=5&post_type=any&orderby=modified&exclude=1');
に書き換えしたところ無事固定ページと画像の表示ができました。本投稿で「解決済み」とさせていただきます。
ご教授ありがとうございました。