フォーラムへの返信

10件の返信を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • トピック投稿者 uick

    (@uick)

    ishitaka様

    気づくのが遅くなり申し訳ありません。気にかけてくださって本当にありがとうございます。
    こういう時はget_the_term_listを利用するのですね!
    ご教示の通りにやってみたところ希望通りの表示が実現できました。

    これから二つのコードを見比べながら共通している命令の意味、また異なる記述の意味や必要性を一つ一つ調べます。

    投稿タイプごとに出力するタクソノミーを振り分ける件は私が勝手にややこしく考え過ぎていたようで…
    もっと複雑な分岐の記述?が必要になるものと思い込んでいましたが、同じコードを必要箇所だけ書き換えて繰り返すことで対応できるのですね。
    こちらに関しても重ね重ねありがとうございました!
    初歩的なことでお手数をおかけしてしまいました。

    トピック投稿者 uick

    (@uick)

    CG様
    前回に引き続き気にかけていただいて恐縮です。
    やりたいことが可能とのことを教えてくださってありがとうございます。
    具体的にどのようなコードを書けば実現できるでしょうか?
    質問の書き方が悪くて大変失礼いたしました。

    トピック投稿者 uick

    (@uick)

    CG様
    おっしゃる通りでした。スタイルシートの調整で解決できました!
    phpファイルをいじらないといけないものと思い込んでずっとにらめっこしていた自分がお恥ずかしい限りです。
    教えていただかなければずっと気づかなかったと思います。
    ご多忙の中にもかかわらずご親切にどうもありがとうございました。

    トピック投稿者 uick

    (@uick)

    そうか、そこはis_categoryやis_tagでサッと呼び出せるんですね!
    今までの例から複雑に考えすぎていたようで、初歩的なことまで頼り切ってしまってお恥ずかしい限りです。

    無事、カテゴリーとタグ別のアーカイブにもサイドバーを表示することができました。
    やりたかったことが全て実現できたのも、nobita様が親身になって下さったおかげです。
    フォーラムに投稿するのは初めてで緊張していましたが、大変丁寧なご指導のおかげで得るものが多い経験となり、心からお礼申し上げます。

    最後まで見捨てずお付き合いくださって、本当にありがとうございました!
    テンプレートの作者様にもこの場を借りてお礼申し上げます。

    それでは、これにて解決済みとさせていただきます。

    トピック投稿者 uick

    (@uick)

    こんにちは。
    お世話になっております。
    素晴らしいです! めでたく2ページ目以降にもサイドバーが表示されるようになりました!
    ブログ以外の固定ページやシングルページも全て問題ありません。
    ありがとうございます。

    特殊というよりかは、理に適っているといったほうがいいと思います。

    なるほど、そうなのですね。
    改めてこのテンプレートの完成度の高さとnobita様の知識の深さに感嘆するばかりです。

    ご親切に甘えて、さらにお訊ねしたいのですが、カテゴリー別の記事一覧やタグ別のアーカイブにもサイドバーを表示したい場合はどのような記述を追加すればいいでしょうか?
    自分でも悩んでみたのですが、私にはレベルが高すぎて土台無理な話でした…

    トピック投稿者 uick

    (@uick)

    nobita 様

    こんばんは、お世話になっております。

    テンプレートの作りがちょっと特殊なのでしょうか。
    私が当初考えていたよりもずっとややこしいことを知らずのうちにお願いしてしまったみたいで、申し訳ないやら有り難いやらで頭の下がる思いです。
    お忙しい中にも関わらずいろいろと親身になって下さって本当にありがとうございます。

    まったく急いではおりませんので、またお手すきの際にでも引き続きお力添えをお願い出来れば幸いに存じます。

    トピック投稿者 uick

    (@uick)

    こんにちは。
    お返事ありがとうございます。

    cssを

    .inactive-sidebar #sidebar{
        display:none;
    }
    .active-sidebar #sidebar{
        display:block;
    }

    の2つだけにしました。

    また、教えていただいた方法でページIDを確認したところ、int(1181)となり、URLに表示される数字とは異なっていました。
    前回のコードのID部分をこの数字に書き換えてみると、アーカイブのトップページはサイドバー付きのデザインになってくれました!

    ただ2ページ目以降になるとやはりサイドバーが表示されておらず、スペースも生成されていない状態です(ページIDが異なるので当然ではあるのですが…)。

    ページIDが異なるというのが素人なりにもちょっと気にかかるのですが、原因や対策?はおわかりになりますか?
    ブログ記事を他のWPからインポートしましたがそれはあまり関係ないでしょうか。

    トピック投稿者 uick

    (@uick)

    大変お手数をおかけしており恐縮です。
    教えていただいた通りにfunction.phpとstyle.cssを書き換えました。
    結果、以下のように表示されてしまいます。

    ・ブログとカスタム投稿のシングルページにはサイドバーが表示されており、スペースも正しく確保されている状態
    ・ブログのアーカイブページにはサイドバー自体も、サイドバーを入れるためのスペースも生成されていない状態
    ・アーカイブ以外のindex.phpも同じ状態(サイドバー無し、スペース無し)

    ※念のためプラグインをすべて停止してみても結果は変わりませんでした

    おそらく私の指定方法が間違っていて、アーカイブのindex.phpとその他のindex.phpの振り分けが出来ていないんだと思います…
    何度もお手を煩わせて申し訳ありませんが、どこを間違えてしまっているのかチェックしていただけないでしょうか。

    function.phpは、

    if( ( isset( $post->ID )  && 27746 !== $post->ID ) || is_404() ) { //blog archive id

    if( ( isset( $post->ID )  && 254 !== $post->ID ) || is_404() ) { //blog archive id

    このように27746の部分をブログのアーカイブページのIDに書き換えています(変更箇所はこれで合っているでしょうか?)
    その他の部分は触っていません。

    cssは以下のように指定しています。

    body:not(.single) #sidebar{
        display:none;
    }
    .inactive-sidebar #sidebar{
        display:none;
    }
    .active-sidebar #sidebar{
        display:block;
    }
    トピック投稿者 uick

    (@uick)

    お返事ありがとうございます。

    テーマディレクトリに、home.phpというテンプレートを作っている

    はい、その通りです。
    しかしながら、仰る通りhome.phpは不要でした。

    最初の頃に他の方の事例なども参考にしつつ奮闘していた名残のファイルなのですが、お恥ずかしながら私自身その事をすっかり失念しており、アーカイブページとしてhome.phpが表示されているのも『そのような仕様』だと思い込んでいました…

    お騒がせいたしました。
    現在home.phpは削除して、index.phpがブログのアーカイブページとして表示されています。

    数あるindex.phpページの中でも一部のページにだけサイドバーを表示したい場合は、記事スラッグか記事IDを使用するのでしょうか?
    またご教授いただけますと幸いです。

    トピック投稿者 uick

    (@uick)

    こんばんは。お世話になります。
    教えていただいた通りにfunctions.phpとstyle.cssを書き換えてみたところ、やりたかった通りのレイアウトになりました!
    レイアウトコントロールの仕組みまで教えて下さって、ありがとうございます。
    当方は趣味でHTMLとCSSをいじる程度でPHPは全くダメなのですが、仕組みと照らし合わせて考えることでどの命令文がどのような役割を担っているのか、ほんの少しだけですが見えた気がしてPHPに興味がわきました。

    ところで、またかなり初歩的な質問でお恥ずかしいのですが……
    single.phpだけでなく、ブログ記事のアーカイブページであるhome.phpにもサイドバーを表示したい場合はどのように記述すれば宜しいでしょうか?
    単純に

    if ( !is_single() || !is_home() ) {

    と書き換えてみたのですが、これだとsingle.phpにもhome.phpにも効果が適用されませんでした。

10件の返信を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)