uzuzu
フォーラムへの返信
-
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: MW WP FORM で作ったお問い合わせをSSL化したいのですがもう一度、WordPressHTTPS設定を見直しをしてみたら鍵もhttpにsもつきました。
どうも、SSL Hostの設定が違っていたみたいで・・
ご迷惑をお掛けしました。投稿を見て調べて頂いていた方、本当にすみませんでした。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: リバースプロキシをしたらページが映らなくなってしまいました。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: リバースプロキシをしたらページが映らなくなってしまいました。jim912さん
助言をしてくださり、本当にありがとうございます。
リバースプロキシでWordPressで作ったページを移動していただいた方に
お話を伺ったたら、「RPMで導入した」と解答してもらい、
(すみません・・・)
これだけで情報こと足りるでしょうか・・?--;宜しくお願い致します。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: リバースプロキシをしたらページが映らなくなってしまいました。色々と調べて、.htaccessをいじったり、.htaccessをindex.phpがある場所(近くに)持ってったり、して試していたら、WordPress自体動かなくなっておまけにログイン画面にも
入れなく、画面も出なくなってしまいました。
8月1日のバックアップがあったので乗せ変えても動かないままで、
全然手の打ちようがなく途方に暮れています。--
どうしたら良いのでしょう・・・--;
どなたかご教授をいただけないでしょうか・・・
本当に困っています。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: リバースプロキシをしたらページが映らなくなってしまいました。あれから、色々と検索して探してみたのですが
唯一、これをしたら何とかなるかなぁと思い、色々と試してみたのですが、①http://maepon.skpn.com/Program/entry-41.html
②http://tetokon.com/2012/09/18/wordpress_permalink_404/
この2つも上手くいきませんでした・・。
いまいち原因がつかめず、本当に困っています。
因みに、Apacheのモジュールは利用可能でmod_rewriteも確認
したら利用可能になっていました。あと、テーマはAttitudeを使用しています。
フォーラム: その他
返信が含まれるトピック: WordPressでjQuery-UIの一から使い方を教えてください。TomoeIntlさん
ご教授を頂き本当にありがとうございます。
何とかアニメーションもでき、形になりました。また、何か分からないことが出てきたら、ご教授宜しくお願い致します。
フォーラム: その他
返信が含まれるトピック: WordPressでjQuery-UIの一から使い方を教えてください。TomoeIntlさん
ご教授を頂きありがとうございます。
Chromeなどの「要素を検証」機能を初めてしたのですが・・
いまいち使い方が下手なのか「jquery.ui.theme.css」を見つけること
ができませんでした。あと、
「これ自体はjQueryのThemeRollerで製作できるかと。http://jqueryui.com/themeroller/
」
こちらなんですが、いくつかファイルをダウンロードしてきました。
jquery.ui.theme.cssは「jquery-ui.theme.css」のことでしょうか?
こちらをheader.phpに読み込んだら良いのですかね・・すみません、
お手数お掛けいたします・・。フォーラム: その他
返信が含まれるトピック: WordPressでjQuery-UIの一から使い方を教えてください。現在、テストとして色々とサイトをあたって、ダイアログBOXを取入れてみたのですが、
ボックスは出ず、ボタンを押すと文字とcloseボタンだけ表示されます・・
これはダイアログボックスのcssを作らないとまずいのでしょうか・・・http://alphasis.info/2011/06/jquery-ui-dialog-modal/
こちらの見本ではきれいにダイアログ表示がされているので
自動的に組込んだら作られるものだと思っていたのですが・・・①functions.phpの中に
wp_enqueue_script( 'jquery' ); wp_enqueue_script('jquery-ui-dialog');
を書込んで、
②固定ページに<div id="jquery-ui-dialog" title="ダイアログ"> <p>これは、デフォルトのダイアログ。メッセージを表示したいときなどに便利。</p> <p>「×」アイコンをクリックすると閉じる。タイトルをドラッグしながら、ダイアログを移動できる。ダイアログのサイズを変更することもできる。</p> </div> <button id="jquery-ui-dialog-opener">テスト</button>
を書込んだのですが・・・
こんな感じで進んでいって良いのでしょうか・・
ご教授を頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: TablePressとAdminSSLプラグインとの兼ね合いお問い合わせとかの固定ページをSSL化にしたいと思い、AdminSSLを
入れる前にWordPressSSLを入れてこちらのページを参考
(http://blog.heteml.jp/?p=4786)
にし設定してみたのですが、
SSL化になってなくて、どうしてなんだろう・・と思い、再度設定等を見直したり、
他に設定方法があるのかなぁと思って他もあたってはみたのですが・・・
現在はWordPressSSLは有効化にはしておりません。
AdminSSLもTablePressとの兼ね合いもあり停止しています。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: TablePressとAdminSSLプラグインとの兼ね合いありがとうございます。
AdminSSLを使う前にWordPressSSLをためしたのですが、httpの後ろにs表記がされず、
SSL化が上手にできなかったので・・
設定もきちんと手順を見てしたのですが・・
何か間違っていたのでしょうか・・TT;フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: テーマAttitudeのドロップダウンメニューnobitaさん
この度もご教授頂き、ありがとうございました。
早速、cssに組み込んでから動きを見てどういう風になっているのか
一個一個プロパティを調べてノートに書きとめました。
(次回はさっとできるように。)
visibilityでボックスの表示、非表示を行って、
opacityで要素の透明度を指定して、
transitionでCSS3アニメーションで変化をまとめて指定しているんですね。
transition-delayは変化がいつ始まるかをしていしていて・・
勉強させて頂きました。本当にありがとうございます。><
また、ご質問等した際は宜しくお願いいたします。フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: テーマAttitudeのドロップダウンメニュー↑の質問をして、あれから色々と自分なりに調べたりしているのですが、
header-extensions.php中でヘッダーのメニューを作っていることはわかり、
↓この箇所<?php if ( has_nav_menu( 'primary' ) ) { $args = array( 'theme_location' => 'primary', 'container' => '', 'items_wrap' => '<ul class="root">%3$s' ); echo '<nav id="access" class="clearfix"> <div class="container clearfix">'; wp_nav_menu( $args ); echo '</div><!-- .container --> </nav><!-- #access -->'; } else { echo '<nav id="access" class="clearfix"> <div class="container clearfix">'; wp_page_menu( array( 'menu_class' => 'root' ) ); echo '</div><!-- .container --> </nav><!-- #access -->'; } ?>
ここを直接編集したら良いのでしょうか・・・・?
いまいち解決策を探してはいるのですが、、やっぱり無謀なのでしょうか・・--;フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: MW WP Formで作ったお問い合わせページにSSLをしたいのですがプラグインWordPress HTTPSで上手くできなかったので自分なりに探してみて
Admin SSLというプラグインを入れてみて設定してみたら何とか解決に至りました。
閲覧して、問題解決に協力して下さった方、本当に感謝とあと、すみません・・・。
まだまだ、色々とわからないことがあり、自分でも色々と探して解決はしようと
努力はしています。また、質問をするとは思いますが、
その際はどうか、宜しくお願い致します。フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: MW WP Formのエラーのカスタマイズをしていますが上手くいきません・・フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: MW WP Formのエラーのカスタマイズをしていますが上手くいきません・・mypacecreator さん
すみません・・・
functions.phpの中には
function my_validation_rule_inq( $Validation ) { //お問い合わせ $Validation->setRule( 'お名前', 'noEmpty', array( 'message' => '※お名前が未入力です。' ) ); $Validation->setRule( 'お問い合わせ内容詳細', 'noEmpty', array( 'message' => '※お問い合わせ内容詳細が未入力です。' ) ); //共通 $Validation->setRule( 'メールアドレス', 'noEmpty', array( 'message' => '※必須項目を入力してください。' ) ); $Validation->setRule( 'メールアドレス', 'mail', array( 'message' => '※メールアドレスの形式ではありません。' ) ); $Validation->setRule( 'メールアドレス確認用', 'noEmpty', array( 'message' => '※必須項目を入力してください。' ) ); $Validation->setRule( 'メールアドレス確認用', 'mail', array( 'message' => '※メールアドレスの形式ではありません。' ) ); $Validation->setRule( '電話番号', 'noEmpty', array( 'message' => '※電話番号を入力してください。' ) ); $Validation->setRule( '電話番号', 'tel', array( 'message' => '※電話番号が正しくありません。' ) ); return $Validation; } add_filter( 'mwform_validation_mw-wp-form-2501', 'my_validation_rule_inq', 10, 2 ); //お問い合わせフォーム
としてMW WP Formのお問い合わせフォーム作成しているところで
[mwform_text name="お名前" size="18" maxlength="20" value="" show_error="false"] <div class="reset-button">例:山口 花子 </div>[mwform_error keys="お名前"]
としています。
宜しくお願い致します。