フォーラムへの返信

14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
  • トピック投稿者 windzblue

    (@windzblue)

    「解決報告です!」

    こんにちは。急にですが、解決しました。

    やった事は、

    ●「WP Downgrade | Specific Core Version」プラグインを「無効」にした。

    ●「WP Downgrade | Specific Core Version」プラグインを無効」にする事で、

    消えていたWPのバージョンを更新するボタンが復活したので、WPのバージョンを6.8.1に最新にした。

    ●WordPress Popular Postsの「ツール」画面にて、「AJAX 経由で人気投稿記事リストをロード」の項目を「有効」から「無効」にした。

    の3つです。

    サイドバーに設けている「カスタムHTML」に記載のコードは、前述で助言頂いた通りのショートコードのままです。

    現状、ウィジェットは「Classic Widgets」プラグインの導入にてクラシック状態で運用中です。

    結論としては、元凶は「WP Downgrade | Specific Core Version」プラグインの稼働にあった、というものです。

    WordPress Popular Postsを、ショートコードで取り扱うのをやめたら、また事情は変わるのかもしれませんが。

    取り急ぎです。ご返信下さった方々、有難うございました。

    トピック投稿者 windzblue

    (@windzblue)

    こんにちは。

    こちらの方の記事↓を拝見すると、

    https://tokimeki-diary.com/plugins/wordpress-popular-posts/

    「~~WordPress Popular Posts の「クラシック」ウィジェットは廃止されます。

    このウィジェットは廃止されました。」

    という表記を見つけました。つまり、

    WPのバージョンが5.*.*でのウィジェットがクラシックウィジェットの状態だと、そもそもWordPress Popular Postsプラグインは正常に稼働できない状況になった、という事の様ですが・・・。

    Q:今でもWPバージョンが5.*.*の状態でPostsが正常に動いている方というのは居られるのでしょうかね・・・。

    それで、試しにウィジェットをブロックウィジェット状態にしようとWPのバージョンを6.*.*に一旦上げてみようかと思ったところ、

    「更新」画面で、WPのバージョンを5.*.*から6.*.*に上げられる項目が無くなっている↓様に思いました。

    https://drive.google.com/file/d/1umc2Y15wae_2Zw5bpZPtJkVU5BRoBUmQ/view?usp=drive_link

    バージョンを6.*.*に上げる方法はまた追って調べてみる予定ですが。

    そして、又、以下の記事↓にて、赤線1本の表示なってしまっている状態を改善する方法が述べられているのですが、

    https://norinorikazu-miyao.com/?p=4365

    WPの「設定」ー「WordPress Popular Posts」ー「ツール」の画面にて、

    「「Load popular posts list via AJAX:を無効」にする」という項目の欄などがすっぽり無い状態↓なのです。

    https://drive.google.com/file/d/1zDQRaXMssWk4Q_odjgk8oabozAESGuVi/view?usp=drive_link

    何か、当方のWPの現況が、アレも出来ないコレも出来ないかの様な、袋小路にハマっている様な状況ですが。

    以上、現況です。

    トピック投稿者 windzblue

    (@windzblue)

    投稿有難うございます。

    >そのコード・スニペットをコピー・アンド・ペーストする代わりに、手動で入力してみて、それで何かが変わるかどうか確認してください。

    手動での入力をしてみたところ、エラーは出なくなり、ファイルを更新までする事が出来たのですが、

    今度は、赤い横線1本の表示になりました↓。

    https://drive.google.com/file/d/1W1S2bZclUS737OpVi-Dif37NSEUvext0/view?usp=drive_link

    これ、Google検索で、赤線1本だけが表示されている場合の修正の仕方を載せている記事は散見できるのですが、やたらといじらずに現状維持のままにしております。

    ちなみにで、手動での入力の後、数分後に、

    ——————————-

    「[カリスマチャンネル.com] サイトで技術的な問題が発生しています

    WordPress 5.2から、サイトでプラグインやテーマが致命的なエラーを発生させた場合にそれを検知してこの自動メールでお知らせする機能が追加されました。

    今回の場合、WordPress がプラグイン WordPress Popular Posts でエラーを捉えました。」

    ——————————

    というメールを受信しました。まぁこれは取り敢えず無視しておいて良いものかと思っておりますが。

    以上、なかなか解決にまで至らない状況ですが。

    トピック投稿者 windzblue

    (@windzblue)

    ご返信有難うございます。

    >テーマのfunctions.phpファイルに以下のコード・スニペットを追加しましたか?

    add_filter( 'widget_text', 'do_shortcode' );

    =「テーマを編集」の「Theme Functions (functions.php)」の最終行に追加して試してみたところ、以下のGoogleDriveに載せた画像の様な、HTMLタグ一覧の様な表示が出てきましたが、

    https://drive.google.com/file/d/1r_4XU2wpf6kAgk-UYFeZ4-n5DALta8Qe/view?usp=drive_link

    構わず「ファイルを更新」ボタンを押すと、

    wp-content/themes/coldbox/functions.php ファイルの1207行目のエラーのため、PHP コードの変更をロールバックしました。修正し、もう一度保存してください。 syntax error, unexpected ‘;’ (T_STRING)

    というエラー表示が出てきました。意味は理解できておりません。

    ※お二方にアドバイス返信頂いておりますが、ちなみにで、直そうと試してみた参考にした記事はこちらのURLの記事です。

    https://yuka001.com/plugin/wordpress-popular-posts-yellow-warning/

    トピック投稿者 windzblue

    (@windzblue)

    返信有難うございます。

    >一部の ' " が全角になっているようです

    =瀬戸内 様に記述頂いた以下↓の

    [wpp thumbnail_width="50" thumbnail_height="50" limit=2 post_type='post' range='last1days' stats_views=1 order_by='views']

    をコピペさせて頂く事で全角になっていたかもしれない事を直したつもりでいます。

    そして、現況、未だ記述がそのまま表示される状態です。

    >HTMLブロックではなく、ショートコードブロックをお使いになるとどうでしょうか

    =それって多分、ブロックウィジェットで使えるものかと思いますが、当方、現況、クラシックウィジェット状態でして。

    現況のウィジェット画面を見渡して、「ショートコードブロック」というのが見当たらないものですから。

    >WordPress のバージョンを最新にアップデートされていない特別な理由がありますか?

    =6.*.*verが嫌いなだけです。6.*.*verだと必然的にブロックウィジェットになってしまう様で、ダッシュボード画面も変わってしまう様で性に合わないだけですが。

    でも、プラグインで従来のクラシックウィジェットに戻す設定は出来るみたいですね。

    しかし、5.7.2でも、「WordPressの更新」画面で「最新バージョンの WordPress をお使いです。」と表記されていて、画面左側の「更新」のところに「1」とか「2」とか表示が付かない状態なので、システム的には問題ないものだと思っているところで。

    更に、「プラグインを追加」の画面で、WordPress Popular Postsを検索した際に、「現在のWPのバージョンと互換性があります」らしき表記でしたので普通に稼働するものと考えておりました。

    これ、結局、WPを6.*.*のverにしないと解決しないものかな・・・と一縷、察しているところですが、そんな事無いのですかね。5.*.*のverでも正常稼働するのかどうか、自分の環境で正常稼働してくれてないので分かりませんが。

    トピック投稿者 windzblue

    (@windzblue)

    追伸:サムネイルサイズの50の前側に「”」が付いていなかった事に気が付きましたので足しておきました。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: WordPressPopularPostsのエラーについて
    トピック投稿者 windzblue

    (@windzblue)

    ご回答を下さるのは有り難いですが、文言に一縷の不愉快感を感じます。

    フォーラム: テーマ
    返信が含まれるトピック: LION BLOGテーマで背景を変えたい
    トピック投稿者 windzblue

    (@windzblue)

    なるほど。有り難うございます。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: WordPressPopularPostsのエラーについて
    トピック投稿者 windzblue

    (@windzblue)

    先程、返信投稿したのですが、

    黄色い背景で、
    「この投稿は自動化システムにより承認待ちとなっています。モデレーターが手動でレビューします。」
    という認証待ち?だかの状態になっている為、順当に表示になるか否か不明ですので、
    別途、txtファイルにてWeb上に同一文面を挙げました。
    https://drive.google.com/open?id=103Om56Un0G-5mrPb10pmCp44o7G1vUE-

    取り急ぎです。

    フォーラム: プラグイン
    返信が含まれるトピック: WordPressPopularPostsのエラーについて
    トピック投稿者 windzblue

    (@windzblue)

    すみません、一つ、書き忘れていました。
    ロリポップのWAF設定は無効にしてあります。

    で、自分でも少し検索などしてみたところ、どうやら相性問題っぽいかと行き着きかけているところです。

    有料でも展開しているテーマのその無料版の場合だと、有料版でやっているもののベースなのだから、そのテーマのパッケージとして内部システムの類もガッチリ固めているから故の、外部ツールとの相性があるらしき記事は散見しました。

    う~ん、WPって無料で導入できる分、テーマとの絡みで、自由度が良い!と一概に言い切れないですね。

    フォーラム: テーマ
    返信が含まれるトピック: BACKYARDというテーマをお使いの方は居ますか?
    トピック投稿者 windzblue

    (@windzblue)

    取り敢えず、今件当該のサイトは、取り急ぎもLionBlogというテーマに変更し、体裁を整えました。
    BACKYARDというテーマについては改めて機会を見つけて試そうかと思います。

    トピック投稿者 windzblue

    (@windzblue)

    アイキャッチ画像が存在していない為等、その後、幾つか行って確かめてみましたが、どうやら、
    テーマが無料版故の細かな不自由のせいかとちう想像の域の見当に行き着いています。

    早々に解決しなさそうなので、取り敢えずクローズしようと存じます。

    今件の、「TOP10」プラグインに限らず、
    WordPressPopularPostのウィジェットでの設定不具合、
    ページャーのプラグインが作動しない、
    個別投稿記事のサムネイルが設定サイズ通りにならず巨大になる、等々、
    幾つかの点がまともに行かない状況です。

    皆さん大体の人は、テーマは有料モノを買っているのでしょうか。
    当方、どうにも、わざわざWPのテーマにお金をかける、という発想がなかなか無いものでして。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 画像が全部消えてしまった
    トピック投稿者 windzblue

    (@windzblue)

    画像はやはり、大半を消失している様で。

    テーマを変更し、画像達は用意し直す事にしました。有難うございました。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 画像が全部消えてしまった
    トピック投稿者 windzblue

    (@windzblue)

    >petit-health/wp-content/uploads ディレクトリの中をFTPやファイルマネージャーで見ることができ
    >ますので、ファイルが存在しているか確認しましょう。

    ロリポップへログインし、ロリポップftpでpetit-health/wp-content/uploads ディレクトリの中を視てみたのですが、
    黒大豆系の記事のモノと思しきjpgファイル8枚だけが在りました(残っていました)。
    大半の画像ファイル自体が消失してしまったっぽいです。

    >ファイルが無ければ、バックアップから復元しなければ戻ってきません。

    バックアップから、というのが、
    WPにて定期的に自動バックアップする機能か何か備わっているのか?を知らず、
    自分でプラグインやらを導入してバックアップを取っていたわけでもなく、
    ロリポップにその機能があるのかまだ確認しておらずで、
    どうやら各記事や背景等に適当な画像を1から用意するしかなさそうで。

    >いくつかサイト上の画像を漁ってみましたが、画像ファイルそのものが存在しないようです。

    どうやらそうみたいです、

    >バックアップを取っていればそれを復元すれば済みますが、

    自身で、プラグインなど導入して取っていたという事は無いです。
    画像がほぼ吹っ飛ぶ・・・という事は予想していませんでした、

    >そうでない場合は諦めるか画像を再び集め直すかという選択が迫られると思います。

    はい、ほぼ、集めなおそうか・・・というつもりになっているところです。

14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)