wizfreek
フォーラムへの返信
-
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: プラグインを使わないでjQueryを実装<?php wp_deregister_script( 'jquery' ); wp_deregister_script( 'jquery-ui-core' ); wp_enqueue_script('jquery','http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1/jquery.min.js'); wp_enqueue_script('jquery-ui-core','http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1/jquery-ui.min.js', array('jquery')); ?> <?php wp_head(); ?> <script type="text/javascript"> jQuery(document).ready(function(){ jQuery(".menu li a").hover(function() { jQuery(this).stop().animate({color: "#0096c1"}, 800); },function() { jQuery(this).stop().animate({color: "#1a1a1a" }, 800); }); }); </script>
でどうでしょうか?一応私の環境下ではこれで動きました。
参考サイト
http://creamo.jp/wordpress/jquery-load-wordpress/
http://kachibito.net/web-design/jqueryui-background-color-change.htmlわたしも色々調べながら組んだのでスマートな方法ではないかもしれません。
今後他のjqueryのプラグインを使うとすれば、外部ファイル化して、
wp_enqueue_script()を使って呼び出した方が良いと思います。ちなみに、自分のテーマ内からjsファイル等を読み込む場合は、相対パスではなく、
絶対パスを指定する必要があるので、<script type=”text/javascript” src=”js/jquery.js”></script>
では無く、
<script type=”text/javascript” src=”<?php bloginfo(template_derectory);?>/js/jquery.js”></script>
などで、使用しているテーマまでのパスを指定する必要があります。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: プラグインを使わないでjQueryを実装jquery単体では、colorやbackground-colorのような整数値の値をとらない属性に対しては、
animate関数は対応していないようです。juquery UIというライブラリを読み込めば
対応できるようです。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: タイトル名が反映されないそのまま貼り付けたのであれば、
とりあえず<title><?php bloginfo('name');?></title>
の最初の ? が全角になっているようですが・・・・。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: タイトル名が反映されない<title><?php bloginfo('name');?></title>
でなく
<title><?php bloginfo('url');?></title>
になっているとか?
header.php内のコードを見せてもらえば早いかもしれません。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: プラグインを使わないでjQueryを実装参考になれば。
参考サイトフォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: 【Graphene】のメニューレスポンスを調整したい。はじめまして
【Graphene】は使ったことがないのでよくわかりませんが、
みたところCSSを使ってドロップダウンメニューを出しているようなので、
希望する動作を行なうには、jqueryなどを使用してメニューをつくる必要があるかもしれません。的外れでしたら、申し訳ないです。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: TOPページにて各記事を見やすくする境界線を付けたい外観 → テーマ編集から スタイルシート編集(style.css)
530行目あたり
.hentry { margin: 0 0 48px; }
を
.hentry { border-bottom: 1px solid #E7E7E7; margin: 0 0 38px; padding-bottom: 10px; }
などに変更。細かい調整はお好みでどうぞ。
twentytenなどはバージョンアップで上書き等されてしまいますので
子テーマの利用をおすすめします。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: TOPページにて各記事を見やすくする境界線を付けたいuwakiconsul 様
こんにちわ、編集していないと言うことは、ウィジェットなどで最新の投稿を表示していると言うことでしょうか?
それであれば、表示部分のリスト要素等に「widget_recent_entries」等のクラスが振られていると思いますので、CSSにてborder-topやborder-bottom等で装飾すればいいと思います。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 単一記事ページにカスタム投稿のcontentの呼び出しが出来ないトラブルtkj_tkjさん
とりあえずループをいれて試してみてくれないでしょうか?
<?php get_header(); ?> <div class="container"> <div id="content_page"> <div class="page_content"> <div class="page_content_sidebar"></div> <div class="page_content_area"> <?php if(have_posts()):while(have_posts()):the_post();?> <div class="page_content_article"> <p class="page_title"><?php the_title(); ?></p> <p class="blog_content"><?php the_content(); ?></p> </div> <?php endwhile;endif;?> </div></div></div> <?php get_footer(); ?>
でいけないですかね?
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 単一記事ページにカスタム投稿のcontentの呼び出しが出来ないトラブルtkj_tkjさん
はじめまして。はじめて投稿させて頂きます。
私も初心者のようなもので恐縮ですが、
そもそもthe_contentはループ内でしか使用できないのでは?
的外れでしたら申し訳ないです。
追記:
正常に動いているカスタム投稿の単一記事ページのコードのループ部分を
はずしたみたら、タイトルだけ表示されて、本文は表示されませんでした。