フォーラムへの返信

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全43件中)
  • フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: Theme My Login登録ユーザを絞り込み検索
    if ( ! empty($_POST['aa']) ) {
    	$args['meta_query'][] = array(
    		'key' => 'user_prefecture',
    		'value' => $_POST['aa'],//都道府県
    		'compare' => '='
    	);
    }
    if ( ! empty($_POST['bb']) ) {
    	$args['meta_query'][] = array(
    		'key' => 'user_prefecture',
    		'value' => $_POST['bb'],//市区町村
    		'compare' => 'LIKE'
    	);
    }
    if ( ! empty($args['meta_query']) && count($args['meta_query']) > 1 ) {
    	$args['relation'] = 'AND';
    }

    こんな感じでどうでしょうか。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: meta_queryのvalue値に渡す引数について

    同じ必要が生じて、いろいろ調べてました。
    Advanced Custom Fieldsのチェックボックスを使ってカスタムフィールドを保存すると、シリアライズされたテキストとしてDBに保存されます。そのようなカスタムフィールドを対象にmeta_queryするにはLIKEでなければヒットしません。
    それが複数のカスタムフィールドにまたいでしまうならmeta_queryは使えなくなってします。

    それで、これがシリアライズされたテキストではなく、add_post_metaの第三要素をfalseで保存すれば、値は一つ一つ別個に格納されます。ということはmeta_queryを使ってINでヒットさせることができます。

    ACFをやめてCFまわりをスクラッチするか、ACFを使いつつも投稿保存時にダミーCFキーにfalseで保存させるかすれば可能です。

    わたしは今回は後者を採用しました。
    このトピックをしっかりは読み込んでいませんので、見当違いだったらごめんなさい。でもこのトピックのおかげで解決できました。

    参考まで。

    あと、このトピックがfixしているようでしたら、「解決済み」にしておかれるといいかもしれません。「解決済み」にすると、コメントできなくなります。

    同じカスタムフィールドの値を持つようにしてはいかがでしょうか。

    その方法については以下の回答でヒントになるでしょうか。
    http://ja.forums.wordpress.org/topic/37437?replies=1#post-82165

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カスタムフィールドの値によって条件分岐したい
    // カスタムフィールドの値を取得
    $seibetsu = get_post_meta( get_the_ID(), 'seibetsu', true );
    
    // 条件分岐
    if ( $seibetsu == '男性' ) {
      $seibetsu_string = '<span style="color:blue;">男性</span>';
    } else {
      $seibetsu_string = '<span style="color:red;">女性</span>';
    }
    
    // 表示したい場所でecho
    echo $seibetsu_string;

    上記をループ内に記述でどうでしょう。

    ただしラジオボタンがどちらも選択されていない場合、
    ifの条件をスルーして、elseが適用されるので「女性」になります。

    ラジオボタンが必須選択になっていないなら、未選択の場合も考慮に入れてロジックを組み立てることをお勧めします。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 下書き保存と投稿する順番の関係について

    functions.phpに以下のコードをコピーペーストしていただけると
    初期下書き保存時の日時を、下書き更新時、公開時、公開後の改定時にもずっと保持し続けます。

    function filter_handler( $data , $postarr ) {
    
    	// 投稿IDの取得
    	$post_id = $postarr['ID'];
    
    	// 'initial_post_date'に格納された保存値を取得
    	$initial_post_date = get_post_meta($post_id, 'initial_post_date', true);
    
    	// 'initial_post_date'が空なら'post_date'を代入(初期下書き投稿の日時の記録)
    	if ( !$initial_post_date ) {
    		$initial_post_date = $data['post_date'];
    		add_post_meta($post_id, 'initial_post_date', $initial_post_date, true);
    	}
    
    	// 'initial_post_date'に保存した日時で投稿日時を上書き
    	$data['post_date'] = $initial_post_date;
    
    	// 上書きしたデータを処理に返す
      return $data;
    }
    
    add_filter( 'wp_insert_post_data', 'filter_handler', '99', 2 );

    世界標準時間のようなものですが、post_date_gmt(グリニッジ平均時)は考慮していません。おそらく実害はないものと思います。ちなみに、post_dateは原則として東京の時刻です。

    上記コード、十分にはテストしていませんので、検証していただけるでしょうか。

    一通りの回答が得られたと思われるようでしたら、「解決済み」にしていただけると助かります。

    いずれにしても参考まで。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 下書き保存と投稿する順番の関係について

    初級者さんなのか上級さんなのか見誤ってしまい申し訳ありませんでした。

    方法としては二つ上げてみます。
    「公開状態」を「非公開」にして保存
    「公開状態」を「非公開」にしておくと、「公開」にしたら初期保存日時が公開日時となります。
    しかし、この場合、ログインユーザーには公開されます。

    post_date を強制的に書き換える
    投稿日時となるのは、post_dateなので、この値を初期投稿日時に変更すれば実現しそうです。投稿をDBに加える直前に実行されるwp_insert_post_data というフックが使えるものと思われます。

    ロジックの一案としては:
    1.初期下書き保存日時をカスタムフィールド(post_meta)に保存
    2.その値で $data[‘post_date’] を上書きしてDBに格納

    この場合、post_date_gmtのほうも処理が必要かもしれません。

    参考まで。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カテゴリーの一覧表示で5件しか表示されない

    Codexによると
    WordPress関数 get_posts() のデフォルトの表示件数は5件です。

    posts_per_page を指定することで表示件数を制御することができます。
    -1にすると全件表示です。

    過去トピックも参考になるでしょうか。
    http://ja.forums.wordpress.org/topic/9058?replies=5

    カスタム投稿タイプを設ける目的の一つが、通常投稿から独立させることにあります。
    管理画面の投稿一覧内に表示したいなら、カスタム投稿タイプにしないというのが正解と思われます。

    すでに運用期間が長くカスタム投稿タイプ記事がたくさんあるため、根本的な対応が難しいなどの事情があるなら別ですが。

    質問自体を否定するコメントになり、また見当違いの回答になっていたら申し訳ありません。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 下書き保存と投稿する順番の関係について

    公開後、公開日時を編集することができます。

    投稿一覧画面で、タイトルをホバーすると表示される「クイック編集」をクリックすると、その投稿の概要を編集することができます。(編集画面内でも可能です)

    表示される編集項目の中の「日時」を編集することによって、新着の順番の制御が可能と思われます。

    これで回答になってますか?

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 管理画面のレイアウト崩れ

    ブラウザ:クローム v31.0.1650.63 m

    Chromeを使っておられるということですから、表示されている部分がどのCSSが適用されているかを容易に確認することができるようになっています。

    どのCSS設定が適用されているかを調査したい要素の上でマウスの右クリック
    「要素を検証」をクリックすると
    その部分のソースとCSS設定を確認することができます。

    勘所はネットでいろいろ紹介されていますので調べてみてください。

    参考まで。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 投稿のカテゴリーとタグが機能しない

    index.phpは怖くて削除していません。

    これは削除しないほうがよいです。

    topicの記述は本来であればcategoryと入るのを管理画面で変更した為、表示されています。
    再びcategoryに戻したのですが、特に変化はありませんでした。

    パーマリンクをどのように記述していますか?
    ここは重要です。

    WPはurlをもとにリストを抽出していますので、その設定に余分や間違いがあると、正しくクエリを実施できず表示できない結果になります。

    デフォルトに戻してみてどうなのかテストし問題が解決するかどうかご確認ください。

    そしてよくある設定は以下のとおりです。
    /%category%/%postname%/

    これにしてみてどうかを次にお試しいただけるでしょうか。

    urlに「category」と入ってしまうのがいやなら、それを表示させないプラグインもあります。(これは別のトピックなので別で調査してみてください。すぐに見つかると思います。)

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 投稿のカテゴリーとタグが機能しない

    問題となっているテーマを他のテーマに適用すると問題ないということですから、何か違いがあるはずです。

    正動サイトとの違いがないかを一つ一つ検証してみるのがよいものと思われます。

    ・htaccess(編集するなら慎重に。自分で編集していないなら触らないほうが妥当)
    ・wp-config.php
    ・管理画面の各ページ
    などなど

    前のスレでも述べましたが topic とurlに余分に入るのも気になります。
    パーマリンク設定がおかしいか、カテゴリ名や構造を途中で変更したりしたでしょうか。
    [管理画面/設定/パーマリンク]は開いて閉じるだけでもリライトルールが更新されるのでもしかしたら効果があるかもしれません。

    とにかく正動サイトと問題のサイトとを左右に並べて、その管理画面等々を見比べてみてください。何かが違うはずです。

    つらつらと書いてみました、どこかにヒントがあればよいのですが

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 投稿のカテゴリーとタグが機能しない

    この場合修復は不可能ですか?

    不可能ではありませんが、
    テーマファイルやWP設定など総合的にみてみないとヒントになるようなことをご提案することは難しいように思います。

    他にもWPサイトを運営しておられるということですが、
    今回使用しているテーマを正動サイトで適用してみても同じでしょうか。
    正動サイトで
    ●問題ある → テーマの問題
    ●問題ない → テーマの問題ではない
    後者の場合・・・(前回と同じで、いただいている情報だけでは問題を絞り込むことは難しいです)

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 投稿のカテゴリーとタグが機能しない

    テンプレート下層としては正しくarchive.phpを参照しているようですね。
    ファイルの中身もざっくり見た範囲では問題ないようです。

    気付いたのは
    ●カテゴリリンクのリンク先がおかしい?
    例えば、カテゴリリンク、「SEO」のリンク先の「topics」が不要と思われる
    現:http://gotwos.com/topics/blog/seo/
    正:http://gotwos.com/blog/seo/
    後者の http://gotwos.com/blog/seo/ だと正しくカテゴリが絞り込まれているように見えます。

    しかし、日本語名では404になります。
    そして、タグのほうのリンク先は正しいように思われますが表示は正しくないですね。

    海外のフリーテーマをお使いのようですが、日本語に対応していないなどの類かもしれません。
    確認方法としては、
    WordPressデフォルトテーマ、TwentyThirteen にして問題が
    ●解決する → テーマの問題。
    ●解決しない → テーマの問題ではないかも。
    後者の場合は、htaccess、パーマリンク設定、カテゴリ・タグのスラグの付け方等々、一通り調べないと分からないので自力での解決は難しいかもしれません。

    参考まで。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: 投稿のカテゴリーとタグが機能しない

    タグのリンクをクリックすると正しいリンク先に遷移するようですが、
    おっしゃるとおり、表示されるのはトップページが表示されているようですね。

    基本的な確認になるのですが、タグ、カテゴリーを表示するためのphpファイルは正しくテーマフォルダの中にあるでしょうか。
    http://wpdocs.sourceforge.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E9%9A%8E%E5%B1%A4
    を参照していただくと「カテゴリ表示」「タグ表示」の際に参照するphpファイルの優先順位が記されています。
    category.phpやtag.phpが必要です。
    これらがないなら、archive.php
    それもないなら、index.phpが参照されることになります。

    最終順位のindex.phpがトップページのためのファイルになっているなら、
    今回のような現象になるものと思われます。

    特定のurlがどのファイルを使って表示しているかをまず確認するとよいかもしれません。

    参考になればよいのですが。

15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全43件中)