上手くご説明出来ませんが、先ほど何となく理屈が理解出来たので思い切ってDBを削除してみました。
一番最初によくわからなかった事がありまして。
同じサーバーに入れたWPと今回問題になっているWP、
片方は綺麗なDBだったのに何故今回の分は複数あるのか分かりませんでしたが
おそらくドメインにひもづくのですかね…?
同じドメイン内に簡単インストールをするとその個数分存在する、という理屈でしょうか。
素人の表現で申し訳ないです。
今日は新たに簡単インストールしたらそのサイトも複数のDBが現れたので
それで感覚的にパっと理解が出来た気がします。
という事で今回はwp_2以外を削除してみましたが
今のところ無事動いております。
という訳で取り急ぎお礼までに。
ありがとうございました。
ありがとうございます!
という事は残念ながら素人が安全に消していく方法はない、という事なんですね…?
僕も本当は安全の為に残しておきたいのですが
このDB全てをバックアップしようと思うとかなり重くなってしまい…
それで不要なものを削除出来ないかと考えた次第でした。
色々とありがとうございます。
再インストールなども視野に入れつつまた考えたいと思います!
また、これはwp-DBmanagerの画面です。
http://sweet.deci.jp/filechute/cap03.png
ここでレコードが0のものは使われてないという事でしょうか…?
参考になりましたら幸いです。
なにとぞ宜しくお願い致します。
早々にありがとうございます!
上記、理解致しました。
ただ、削除してよいものがどれか、分かりあぐねております…
上にも記載したこの画像は
http://sweet.deci.jp/filechute/cap01.png
BuckWupの画面ですが、ここにチェックのついてないものは使われていない、という事と同義になりますでしょうか…?
もし使われた事がなければすみません。流してください。