ysjack
フォーラムへの返信
-
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: WordPress 3.0.4でログイン後リダイレクトできないちょっと気になったのですが、上記の問題のサイトはサブドメインを設定しています。
http://hoge.dada.comとしてログインでダッシュボードにはいけませんが
http://dada.com/hoge/wp-admin/index.php
と手動で入力すると入れます。いままでも数多くWPを使っていてサブドメインを使ったぐらいでどうにかなることはなかったのですが、このことが何か今回のバージョンアップで原因になるようなことはありますかね?
一応 書いておきます。
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: WordPress 3.0.4でログイン後リダイレクトできないフォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: WordPress 3.0.4でログイン後リダイレクトできないとりあえず プラグイン”Peter’s Login Redirect”をインストールして逃げました。
ログイン後に正常にダッシュボードに入れます。同じ様な状況の人がいたらということでこの板は残します。
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: WordPress 3.0.4でログイン後リダイレクトできないおはようございます。ご回答ありがとうございます。
キャッシュもクッキーもクリアーしてますがだめですね。
ログイン画面で入力後、ログイン画面のままで、エラーは出ずに
http://hoge.com/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fhoge.com%2Fwp-admin%2F&reauth=1
というような文字化けになります。SQLの問題なら管理画面で何かあるでしょうし、このこと以外に何も問題がないというのが不気味です。
chromeでも試しましたが同じ結果です。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: WP-PostRatingsについてフォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: WP-PostRatingsについてフォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: 投票できるプラグインフォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: MeeNewsについて情報ありがとうございます。
どうも自分の場合のトラブルは選択したテンプレートに問題があったようです。
加えて、有料版の情報もありがとうございます。
有料版はちょっと見合わせる必要がありそうですね。ありがとうございました。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 投稿ページでなく 表ページから ログインメンバーが投稿できるページメールでカスタマイズでなくて メールフォームにカスタムフィールドタグを埋め込んでSQLに登録して記事でそのフィールドを読み込んで表示というものでした。
その事を書いた本を以前購入したことがあるのですが、見つからなくて ^^;ただ2.5あたりの本だったので、3.0.1で通用するかは不明なのです。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: メンバーの定型投稿欄をページに作りたいフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 投稿ページでなく 表ページから ログインメンバーが投稿できるページこんばんわ
ユーザープロファイルということではなく
1ユーザーから何度も投稿してもらうタイプです。ぶっちゃけていうと 捨て犬の里親探しのサイトなんです。
サイトの登録済みユーザーであれば 何匹でもサイトに捨て犬を登録できて里親を探すというものです。ややこしい書き方してごめんなさい。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 投稿ページでなく 表ページから ログインメンバーが投稿できるページご意見ありがとうございます。
投稿ページへ行かせたくないのは携帯から、ど素人さんが投稿するのでオペレーションで簡素なものにしたいのが狙いです。
メール投稿だと たとえば
顔写真:ここに写真
身長:170CM
体重:50Kg
好きな食べ物:りんご見たいな感じで「身長」「体重」「りんご」というテンプレート項目に 投稿された数値 170CM 50Kg りんご というデータを割り当てて特定のカテゴリーに表示するというのが難しいかな? と 思いました。
そこでサイト登録ユーザーにのみに入れるページを作って フォームで 指定のカテゴリーに 写真アップロード 身長 体重 好きな食べ物 という項目のフォームを作って 投稿すると指定カテゴリーに表示されるようにしたいのです。
以上のような 表ページからのサイト登録済みユーザー限定 投稿ページを作るに当たって 昔 カスタムフィールドタグを使えば作れるような記事をみたのですが、もうかなり昔の話なので 3.0.1になった昨今 こういったものを実現させるのにどのような方法が適切か?アドバイスをお聞きしたかったのです。
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: IE8 で確認されている 不具合ごめんなさい ^^;
私の不具合は判明しました。
Snow and moreを使っているのですが、
Hide the “Powered by” message in the footer? このオプションをyesにする事でエラーも消えてLightboxも正常に戻りました。しかし、IE8についての事はお聞きしたいので、トピックはこのまま残したいと思います。
よろしくお願い致します。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: widget レイアウトウィジェットの出力箇所を含むdivなどのclassもしくはidとの組み合わせで指定し、局部的に適用するようにすれば解決できるかと思いますよ。
ご指摘にあるように解決いたしました。ただ、function内部でタグが生成されていたのでfunction内部でのclass および id の記述を変更してcssでfloatさせました。
artisteerはご丁寧にie6.cssがあることに今頃気づいてcheck作業が長引きました。
ver1 の時にはなかったように思います。^^;これが手こずる原因に・・・wp-includes/widgets.phpのソース解読などで対応
やはり簡単にはいかないようですね。しかし、いつの日にか自分で作ってみたいと思って降りますので一歩ずつ勉強していきたいと思います。
数々のご丁寧なアドバイスに感謝いたします。こんな初心者ですが、今後もお付き合いよろしくお願いいたします。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: widget レイアウトblock は都合の悪いことに post content にも coment にも使われています。
それらのCSSも変更すればよいのですが、こんご効率よくArchivesを生かして行きたいので今回はパート的なカスタマイズを考えています。それでwidgetに対しての書き込みなのですが
sidber1.php <div id="sidebar1"> <ul> <?php if ( function_exists('dynamic_sidebar') && dynamic_sidebar(1) ) : else : ?> <?php endif ;?> </ul> </div>
として それに対するfunction.php
<?php if (function_exists('register_sidebars') register_sidebars(1); ?> <?php endif ;?>
CSS
#sidbar1 ul{ display : inline ; }
これで良いはずと思っていますがエラーになります。
Parse error: syntax error, unexpected ‘<‘
お恥ずかしいのですが、どこがいけないないのでしょうか?
アドバイス頂けるとうれしいです。また今後の独学のためにも更なる修行を重ねたいのですが、「テーマへのwidget導入方法 または widgetレイアウト 」について参考になるページまたは書籍はありますでしょうか?
yahooで探してもgoogleで探してもなかなか出てこないのですが
皆さんはこのことに関してどこで勉強されるのでしょうか?