Yukinobu Asakawa
フォーラムへの返信
-
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: Twitterの埋め込みが出来なくなったこんにちは。
埋め込みしようとしている Twitter アカウントが「鍵付き」ということはありませんか?
一度ご確認いただけますと幸いです。URLの共有ありがとうございます。
>パソコンで見ても特に問題はないですが、携帯でホームページを開くと、
>メニューのところに同じ固定ページが複数表示されてしまいました。拝見しました。テーマは「Lightning」をお使いなのですね。
モバイルナビゲーション(ハンバーガーメニュー)と、
画面下部分にある、フッターのメニューが重なって表示されていると思います。ご提案ですが、スマホ用のメニューを作ってみてはいかがでしょうか。
こちらもご参考にしてみてください。
https://lightning.nagoya/ja/setting/basic/setting_menu- この返信は4年、 5ヶ月前にYukinobu Asakawaが編集しました。
こんにちは。
記載の情報だけでは判断は難しいのですが、URLを共有いただくことは可能ですか?フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: エラー404で設定画面にアクセス出来ないこんにちは。
WordPress をレンタルサーバーにインストールしている場合などは、phpMyAdmin というツールを使って、サイトURLを変更することができます。
https://ja.wordpress.org/support/article/changing-the-site-url/ただ、新規インストール直後でしたら、再度インストールした方が早いかもしれません。
一度ご確認ください。フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: ワードプレスのインストール。ログイン画面にいけないなるほど。
サイトのURLを共有いただければ、原因がわかるかもしれません。
差し支えなければ、お願い致します。フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: ワードプレスのインストール。ログイン画面にいけないこんにちは。
WordPress のインストール作業を直後は管理画面にアクセスできないことがあります。
管理画面ではなく、サイトURLでサイトは表示されていますか?
表示されない場合にはインストールがうまくできなかった可能性があります。数時間経ってもアクセスできない場合には、お名前.com さんにお問い合わせしてもらった方が良いかもしれません。
あとは、アドレスをご確認ください。
下記のアドレスの両方お試しいただき、管理画面にアクセスできるかご確認ください。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 寄稿者にタグ作成権限を渡したいこんにちは。
以下のプラグインで権限の拡張や変更ができると思いますが、
ご希望の機能がその通り実現できるか否か断定できないです。User Role Editor
https://ja.wordpress.org/plugins/user-role-editor/テスト環境などで確認できるのであれば、お試ししてみてはいかがでしょうか?
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: wpxのphpのエラー表示の修正をしたい@sanek009 さん、
こんにちは。
wpx をお使いの場合には、以下のマニュアルページをご参考にしながら、
FileZillaなどの FTPソフトで、wp-config.php のファイルを修正する必要があろうかと思います。
作業の際にはバックアップ作業をした上で、ファイル修正を行っていただくことをお勧めします。FTPアカウント設定
https://www.wpx.ne.jp/server/manual/ftp_add.phpFileZillaの設定
https://www.wpx.ne.jp/server/manual/ftp_filezilla_setting.phpご確認いただければ幸いです。
フォーラム: その他
返信が含まれるトピック: トップページのみが404エラーで表示されませんこんにちは。
https://ドメイン名.com/%postname%/ に設定変更した際に、
/%postname%/ この部分に空白やスペースなどが入っていませんでしょうか?一度ご確認いただければと思います。
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: テーマのデモページを反映後、今までの内容が消滅遅くなって申し訳ありません。
通常であれば、テーマを切り替えて、元のテーマに戻すと外観も変わるはずなんですけど。ローカル環境をお使いで、再度 WordPress のインストールから試してうまくいかない場合には、ローカル環境の情報を共有いただければ、何かわかるかもしれません。
(例、OS、ローカル環境でお使いのソフト、ブラウザ 等の詳細情報)お役に立てず申し訳ないです。
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: テーマのデモページを反映後、今までの内容が消滅ご確認ありがとうございます。
外観が変わらない状態ということであれば、ページの再読み込み
Ctrl(Macの場合: command)+ shift + R キーを同時に押下してみてください。もし差し支えなければ、現在のサイトURLを共有いただけますか?
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: テーマのデモページを反映後、今までの内容が消滅こんにちは。
colormag をインストールする前のテーマはどれをお使いだったか、覚えておられますか?
一度、colormag をインストールする前のテーマ(元々お使いのテーマ)を「有効化」してみてください。また、WordPress では投稿内容はデータベースで保存され、テーマやプラグインのファイルの保存先とは別になっています。テーマを新たにインストールするだけでは投稿内容が消滅することは通常ありません。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: プラグインの自動更新が止められないこんにちは。
私も経験はありませんので、的外れかもしれませんが。
WordPress の自動更新設定ではなく、OS側(Centos7) 側で、cron の設定をしているということはありませんか?フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 固定ページでのサイト作成についてこんにちは。
テーマをお使いの場合には、大抵は「追加CSS」という機能がおそらくあると思います。
こちらで、CSSを記述するとカスタマイズができます。左側のナビゲーションメニューから、「外観」->「カスタマイズ」->「追加CSS」
お試しいただければと思います。
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: 既にインストールされているサイトへのインストールなるほど。
リニューアルする場合も、一旦はサブディレクトリにWordPressをインストールして、
最終的にドメイン直下でサイトを閲覧できるように設定を変更する方が良いかと思います。静的サイトを別フォルダに移動して、WordPress をインストールしても良いとは思いますが、
新旧サイトの切り替えのタイミングと合わせる必要があるためです。
サブディレクトリにインストールした、WordPressサイトをドメイン直下で表示させる手順は以下の記事を参考にしてください。作業する場合には、必ずバックアップ作業を実施してくださいね。
参考記事
https://ja.wordpress.org/support/article/giving-wordpress-its-own-directory/https://www.idcf.jp/rentalserver/support/knowledge/wordpress/install_directory.html