Yukinobu Asakawa
フォーラムへの返信
-
フォーラム: インストール
返信が含まれるトピック: 既にインストールされているサイトへのインストール@nice-guy さん、
こんにちは。
私が勘違いしているかもしれませんが、以下のような状況でしょうか。1(ドメイン直下):aaa.co.jp →静的HTMLサイトを運用中
2(サブディレクトリ):aaa.co.jp/sub →WordPress 5.3.6がインストール済みで運用中1(ドメイン直下)の静的HTMLサイトは今後もそのまま運用されるご予定ですか?
(それとも 静的HTMLサイトを WordPress5.5.3 にリプレイスしたいということでしょうか?)静的HTMLサイトの運用も続ける場合には、サブディレクトリに WordPress をインストールするのが一般的かと思います。
1(ドメイン直下): 静的HTML
2(サブディレクトリ・その1): WordPress 5.3.6 のWordPressサイト
3(サブディレクトリ・その2): WordPress 5.5.3 のWordPressサイト上記で運用できると思います。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: メニューの「ホーム/TOP」を設置できない。こんばんは。
メニューの項目の入れ替えは、ドラックアンドドロップで上下を変更できると思います。
これで右端のメニューを一番左側に表示することができませんか?参考
https://ja.wordpress.org/support/article/appearance-menus-screen/フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 投稿を表示がトップページにそれは良かったですね。
問題なければ、「解決済み」としてこのトピックをクローズしていただけますか。https://ja.wordpress.org/support/topic/%e8%b3%aa%e5%95%8f%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%ab/
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 投稿を表示がトップページにこんばんわ。
以下の設定をご確認いただけますか?左側メニューツリーの「設定」→「表示設定」→「ホームページの表示」ですが、
最新の投稿になっていますでしょうか?参照
https://ja.wordpress.org/support/article/settings-reading-screen/フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: 親子の固定ページを一括してパスワード管理ご返信、ありがとうございます。
お困りのことがありましたら、またご相談ください。フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: 親子の固定ページを一括してパスワード管理こんにちは。
有益かどうかわかりませんが、ご参考まで。サイドバーが必要という前提であれば、
除外設定をするか、会員サイト構築可能なプラグインを使うかのどちらかになるかな、と
思いますが、ご指摘のように推測すればアクセスできるため、後者でしょうか。1.サイドバーの除外設定をする。
2.プラグインを使う
WordPress プラグインでは、「Simple Membership」などのプラグインで
公開ページと会員のみ閲覧可能なページに分けることができます。プラグインのページ
https://ja.wordpress.org/plugins/simple-membership/使い方の参考となる記事
https://www.webcreatorbox.com/tech/simple-membership一度、ご確認いただければと思います。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: adminパスワードのリセットこんにちは。
WordPress をレンタルサーバーにインストールしている場合などは、phpMyAdmin というツールを使って、パスワードを変更することができます。いくつか参考になる記事のリンクを貼ります。https://ja.wordpress.org/support/article/resetting-your-password/
https://www.nishi2002.com/4054.htmlなお、admin というユーザー名はセキュリティの観点から、私はあまり使わない方が良いと思います。
- この返信は4年、 7ヶ月前にYukinobu Asakawaが編集しました。
こんにちは。
私目線ですが、お世話になっている書籍をご紹介します。[改訂版]WordPress 仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書[WordPress 5.x対応版] (Webデザイナー養成講座) 著者:中島 真洋氏
HTML で制作された静的サイトを WordPress にする手順が詳しく紹介されています。
ご参考になれば幸いです。フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: テーマ 新規追加 がないこんにちは。
有償のテーマのインストールや使用方法については、
販売元にお問い合わせ頂いた方が宜しいかと存じます。
有償のテーマの場合には、インストール方法が異なる場合があるためです。フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: 記事が二重に表示されてしまうご連絡ありがとうございます。
それは良かったですね。
お手数ですが、このトピックを「解決済み」としてクローズしていただけますか。フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: 記事が二重に表示されてしまうバックアップデータをアップしても変わらないのですか。
いつ頃から投稿が重複したと推測できるのでればそれ以前のファイルとの差分を見比べるのが良いと思いますが。
また、投稿のテンプレートファイルですが、single.php 以外に設定しているということはありませんか?プラグインの可能性も排除できませんが、一旦全てのプラグインを停止しても表示は変わりませんか?
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: 記事が二重に表示されてしまうなるほど。
テーマファイルをカスタマイズで編集したということはありませんか?
(single.php のファイルかな?と推測します)なお、バックアップデータが残っている場合には、テーマの部分のファイル、wp-content/themes/テーマ名 のファイルを差し替えるという方法がありますが。
フォーラム: テーマ
返信が含まれるトピック: 記事が二重に表示されてしまうこんにちは。
コラムの各記事ページ (おそらく投稿)が2重で表示されているようですね。
他のテーマを変更した時も、重複して表示されるのでしょうか?フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: ホームページの公開方法についてこんにちは。
↑のご質問に関して、私が知っている知識で回答します。文字の位置調整、画像の表示位置、メニューの変更などは、
どのテーマを選ぶかによって、できること (簡単にできる or カスタマイズが必要)が変わってくるので、入門書で紹介されているテーマをいくつか試していただくことが宜しいかと思います。なお、WordPress は 一般的に CMS (コンテンツ・マネジメント・システム) と言われています。
HTMLのテキストコンテンツだけでなく、画像などのサイトのコンテンツを管理でき、HTML/CSS の知識が少ない方であってもブログの投稿や文字の変更など簡単な更新作業ができる点がメリットです。
他の CMS を熟知しているわけではありませんが、CMS と言われているソフトウェアは管理・運用面に多くのメリットがあります。会社のホームページでお使いいただくことを予定とのことですので、公開後、ご自身以外の方でも簡単な更新作業であれば、任せることができるというメリットはあると思います。
フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: contact form7を使ったフォームから空メールが届く失礼します。
勘違いかもしれませんが、
本文欄が空欄になっているメールが届いている ? という可能性があると思います。Contact Form 7 の場合、 reCAPTCHA インテグレーションモジュールなどをご検討されてはいかがでしょうか。
https://contactform7.com/ja/recaptcha/