フォーラムへの返信

8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: タクソノミーの子カテゴリのみで一覧表示
    トピック投稿者 yukitaku

    (@yukitaku)

    あれから色々と試行錯誤しており、返信が遅れてすみませんでした。「真っ白」の伝え方が悪く、ループを作ったところだけが何も表示されない、という状況でした。

    知り合いのプログラマに協力してもらい、下記ソースで解決することができました。ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。

    <?php
    $catargs = array(
    ‘taxonomy’ => ‘■ここにタクソノミー名■’
    );
    $catlists = get_categories( $catargs );
    foreach($catlists as $cat) :
    if ( $cat->parent ) {
    continue;
    }
    ?>

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: タクソノミーの子カテゴリのみで一覧表示
    トピック投稿者 yukitaku

    (@yukitaku)

    ありがとうございます!
    下記にて試してみましたが、真っ白で何も表示されませんでした。。
    私にミスがあるかもしれないので、引き続き調べてみます。

    <?php
    $catargs = array(
    ‘taxonomy’ => ‘■ここにタクソノミー名を入力しました■’
    );
    $catlists = get_categories( $catargs );
    foreach($catlists as $cat) :
    if ( ! $cat->parent ) {
    continue;
    }
    ?>
    <?php endforeach; ?>

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: single.php にて前後記事リンクが表示できません
    トピック投稿者 yukitaku

    (@yukitaku)

    ありがとうございます。
    取り急ぎこちらでも試してみました。

    ・プラグイン「Post Types Order」(有料版)
    ・デフォルトテーマ「Twenty Eleven」
    ・「Post Types Order」で並び替えを行わない

    デバッグモードで試したところ、ヘッダー部分にエラーが表示されています。
    「previous_post_link(); next_post_link(); 」を記述している部分にも、同様のエラー文が表示されました。

    ——————————-
    Notice: Undefined variable: in_same_cat in ●●●\My Web Sites\wordpress\wp-content\plugins\advanced-post-types-order\advanced-post-types-order.php on line 230
    Notice: Undefined variable: posts_in_ex_cats_sql in ●●●\My Web Sites\wordpress\wp-content\plugins\advanced-post-types-order\advanced-post-types-order.php on line 285
    Notice: Undefined variable: in_same_cat in ●●●\My Web Sites\wordpress\wp-content\plugins\advanced-post-types-order\advanced-post-types-order.php on line 317
    Notice: Undefined variable: posts_in_ex_cats_sql in ●●●\My Web Sites\wordpress\wp-content\plugins\advanced-post-types-order\advanced-post-types-order.php on line 373
    ——————————-

    もう少し「Twenty Eleven」で検証しようと思います。

    余談ですが、「Post Types Order」について、フォーラムでも同様の現象があったりするようですね。
    (英語が苦手なので、自信を持てない情報ですが。。)
    http://wordpress.org/support/topic/plugin-post-types-order-upgrade-to-wp321-causes-undefined-variable-notices?replies=4
    http://wordpress.org/support/topic/plugin-post-types-order-undefined-variables?replies=1

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: single.php にて前後記事リンクが表示できません
    トピック投稿者 yukitaku

    (@yukitaku)

    ありがとうございます。

    デバッグモードというものを知らず、知識不足で本当に申し訳ありませんでした。

    デバッグモードで確認したところ、原因が分かりました。
    カスタム投稿の並び替えに利用していたプラグイン。「Advanced Post Types Order」が、問題を起こしていたようです。

    Advanced Post Types Order の 有料版を購入して利用していました。
    http://www.nsp-code.com/wordpress-plugins/post-types-order/
    http://wordpress.org/extend/plugins/post-types-order/

    このプラグインをオンにすると、デバッグモードでエラーが表示されていました。
    プラグインを停止すると、どの投稿にも前後記事リンクが正しく表示されました。

    前述、
    「3) カスタム投稿B」
    だけが表示されていたのは、この投稿だけプラグインを利用して記事を並び替えていたから、ということになります。

    本件、私の確認不足で、大変申し訳ありませんでした。
    この質問については「解決」とさせていただきます。

    ご親切に答えてくださり、本当にありがとうございました。

    ただ・・・、有料で購入した「Advanced Post Types Order」が、使えなくなったのはとても残念です・・・。

    フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: single.php にて前後記事リンクが表示できません
    トピック投稿者 yukitaku

    (@yukitaku)

    ありがとうございます。
    はい。「ループ内」に記述しています。

    よくチェックしてみると、ちょっと変わった状況になっているようです。

    1) 通常の投稿
    2) カスタム投稿A
    3) カスタム投稿B

    と、3種類の投稿があります。(2)と(3)は同じ設定でカスタム投稿を作っています。
    すべて同じsingle.phpを読み込んでいます。

    (3)は前後記事リンクが正しく表示されています。
    (1)と(2)は、なぜか前後記事リンクが表示されません。

    なぜこのような状況になっているのか・・・、ますます分からなくなっています・・・。

    トピック投稿者 yukitaku

    (@yukitaku)

    ありがとうございます。
    少し希望が見えてきました!

    いただいたURLの方法を、そのまま試したところ、トリミング自体はうまくできました!
    が、画面全体のCSSが無効になってしまいました。(すみません、テーマで使われているfunctions.phpの違い?だとか思うのですが・・・)

    私の利用しているテーマは、vicuna excです。
    http://fos.uzusionet.com/wordpress/vicuna

    ご提示いただいた方法では、
    echo ‘</div>’;

    という括りですが、

    vicuna excでは、
    echo “</select>\n”;

    という括りなので、

    そのあたりで不具合が起きているのかな?とも思っています。
    当方、phpが分からないため、そこで悩んでおります。
    もう少しで実現できそうな気がするのですが・・・!

    トピック投稿者 yukitaku

    (@yukitaku)

    自己解決しました!

    すごく初歩的だったのですが、
    ウィジェット > カテゴリ にて、
    「階層を表示」のチェックが必要だったのですね。。。
    それがないと、親カテゴリが表示されないのですね。。。

    初歩的ミスかもしれませんが、解決してよかったです。

    トピック投稿者 yukitaku

    (@yukitaku)

    すみません!
    投稿すると、例の表示が分かりづらくなったので、再稿いたします。
    ▼▼▼▼▼

    カテゴリの整理を行っていると、おかしな?現象が起きてしまいました。

    子カテゴリの記事数が、親カテゴリの記事数に反映されないのです。

    ▼下記の例でいくと、投稿の際に「食事」のカテゴリチェックをいれておけば、「日記」という親カテゴリの記事数が増えると思います。
    ===================================
    日記(5)
    └食事(2)
    └遊び(3)
    ===================================

    ▼が、現在は、親カテゴリの記事数が認識されず、下記のようになってしまっています。
    ===================================
    └食事(2)
    └遊び(3)
    ===================================

    まったく原因が分からず、困っています。。。

    ■追記
    まったく同じ仕組みをもったWordPressのブログを、もう一つ違うブログで運営していまして、そちらは正しく動いているのですが。。。

    解決方法をご存じの方がいましたら、教えてください。

8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)