初の「コミュニティアワー」開催レポート

5月10日に、WordPress コミュニティにて初めての試みである「コミュニティアワー」を開催しました。このイベントには7名の参加があり、コミュニティの最新のトピックの共有をしたり今後の計画について話し合いました。

1. コミュニティの最新のトピック

コミュニティチームブログに掲載された最新の話題について、概要の共有をしました。

最近話題となっているテーマや、変更点について一緒に確認し、最新の動向を追いました。

話されたトピック

2. 複数Meetupグループ合同イベントについて

今年6月に四国地方で4県合同イベントを開催する計画が進んでいることを共有しました。

この例を参考にして、複数の Meetup グループが共同でイベントを開催する際の進め方や、効果的なイベントの立て方について意見交換を行いました。

3. Q&Aセッション

最後に、コミュニティやイベントに関して参加者同士で質問や意見を交換しました。参加者からの質問に対してお互いに答えることで、理解を深めるとともに、次回以降のイベントに向けたアイデアも得ることができました。

今後の計画

今回の試みを通じて「コミュニティアワー」は今後も定期的に開催されると良いという意見が出されました。毎回、コミュニティメンバーからの要望や質問をもとに、その時々のホットトピックを取り上げていく予定です。何か要望や質問がある場合は、ぜひ WordSlack の #community チャンネルにてお知らせください。
次回の開催については改めてお知らせします。

この新しい試みを通じて、WordPress コミュニティがさらに活性化し、参加者同士の絆が深まることを期待しています。次回の「コミュニティアワー」でお会いできるのを楽しみにしています!

#community-hour

世界翻訳の日を祝う週 WordPress Meetup イベントレポート

9月27日から10月3日にかけて、WordPress Meetup のイベントとして行った「WordPress のプラグインやテーマを翻訳してみよう!〜世界翻訳の日を祝う週〜」のレポートです。

Zoom でのキックオフミーティング + Slack での翻訳作業

今回のイベントの主な活動は、「1週間を通してそれぞれ翻訳作業をすること」でした。まず、27日 (日) の夜に希望者のみで Zoom キックオフミーティングを行い、自己紹介、今週の流れの確認、翻訳のやり方の説明をしました。

この日はその後、Zoom に残って翻訳や作業方法の確認を続ける人たちもいましたが、それ以外はすべて WordSlack 上の主に #translate チャンネルでやりとりをしました。

水曜日にはグローバル Polyglots Team の週次ミーティングに日本から参加してくださった方がいつもよりたくさんいらっしゃったり、金曜夜の定例翻訳もくもく会 @ #docs チャンネルでも一緒に作業を進めたり、イベントならではの週でした。

キックオフミーティングの様子

1週間を通した成果

イベントのタイトルは「プラグインやテーマを訳してみよう」としていましたが、意外に長文ドキュメントを翻訳したいという方も多く、それぞれ自分たちで選んだプロジェクトに取り組みました。

翻訳対象となったプロジェクト

以下は、参加者の方が翻訳対象として選んだプラグインやテーマの一部です。多くの人が、よく使っているものを率先して翻訳されていたようですので、おすすめでもあると思います。ぜひ試しに使ってみたり、今後も翻訳にご協力ください。

プラグイン: Yoast Duplicate Post / WP Maintenance Mode / WebP Express / Ads.txt Manager / Enable Media Replace / Shortcoder — Create Shortcodes for Anything / Safe Redirect Manager / Nested Pages

テーマ: Lightning / Founder / Arkhe

また、以下のドキュメントも更新や新たに翻訳が開始されました。今後、プラグインやテーマだけではなくて長文の翻訳をやってみたい!という方は、ドキュメント翻訳プロセスのページをご覧ください。

まとめ

その他にも GitHub でプラグイン作者に文字列の不具合のフィードバックを送ったり、翻訳についての疑問を解消したり、このイベントを機に WordPress の翻訳をより身近に感じてもらうことができたのではないかと思います。

日本語を読み書きできる私たちにとって、翻訳は WordPress オープンソースプロジェクトに参加するためのとても良い一歩です。今後とも、興味のある方はぜひ WordSlack でお気軽にお声がけください。

(ほぼ) 毎週金曜日には、@atachibana さんが WordSlack #docs チャンネルで「翻訳もくもく会」を開いてくれています。定期的に作業する習慣がつくと作業が進みますので、おすすめです!

プロジェクト内での原文または訳語の検索方法 (Filter)
自分で追加した翻訳の提案を却下する方法 (Reject ボタン)

関連ブログ記事

do_action Japan 2020 アンケート結果

参加者(運営スタッフ、スポンサー含む)84名中、53 件の回答がありました。アンケートに回答くださった皆さまありがとうございます。今後のイベント運営の参考になればと公開いたします。

コメントでの項目は、全体的にとても多くの熱量のある文章をいただきましたが、一部を抜粋・編集しての公開としています。

全体

年代

年代を教えてください

性別

お住まいの地域

役割

「非営利団体」として参加された方への質問

進行について

制作の進行についての意見・感想

  • 素晴らしいメンバーに協力していただき、スムーズに進めることができた
  • 短い時間の中で意図を汲んで、アドバイスをもらえありがたかった
  • スタッフの優秀さを感じた。とても楽しかった
  • わからないことを丁寧に教えてもらえて良かった
  • 二日間という限られた時間で制作が進み素晴らしかった。この先もサイトの内容の充実と周知に努める

制作されたWebサイトへの満足度について

今後、Webサイトは継続して運営できそうか?

今後のWebサイトの運営について意見や感想

  • 今後のドキュメントを作ってもらえたので、自身でも学んで活用していきたい
  • WordPressに移行できそうなので満足
  • 今後は担当者を置く予定
  • WordPressは普段触っているので今後の運営も問題ない。SNSの活用についてもアドバイスをもらえて良かった
  • 団体内で合意が取れていない部分などがあったので、今回の状況をどう引き継いでいくかが課題

本イベントを知人の非営利団体の方に勧めたいと思うか?

本イベント全体を通じてのコメント。良かった点、悪かった点、何でも。

  • 2日間のハッカソンの場は学びの宝庫だった。素晴らしいイベント、素晴らしいメンバーに恵まれた。
  • 自分たちだけでは広がらないイメージがイベントに参加することで広がった
  • オンライン上でも全く障害なく取り組むことができ、新しい生活様式を実感した
  • 懇親会に参加できなかったことが悔やまれる
  • ディレクターのファシリテートが上手で、各専門分野の方のスキルが存分に発揮されていた

「制作ボランティア」として参加された方へ質問

今回のイベントをどこで知ったか?

現在の職業

do_action Japan 2020 における役割

WordPress の利用歴

制作の進行は円滑に行えたか?

制作の進行についてコメント

  • チームメンバーの協力のおかげで時間制限の中で最大限のものができた。
  • 作業ボリュームが多く、かなり制作進行が厳しかった。
  • 開発者に求められる技術スキルが事前に調整されていると良かった。
  • 未経験の人にもなるべく分かりやすいように色々と説明してくれ、やりやすかった。
  • オンラインで共同作業でここまで作業が出来るのかととても感心した。
  • 制作ボランティアのみなさんの自発性とカバー精神が良かった。
  • 事前に管理ツールや制作ツールについて知れていればより良かった。
  • リモートでの作業は、遠慮がちな人が多い印象があった。
  • 簡潔かつ内容・方向性のつかみやすい制作指針があるとよかった。

非営利団体とのコミュニケーションの円滑さ

非営利団体とのコミュニケーションについて難しかったこと、うまくいったことなど

  • 積極的に関わってくださったので助かった
  • 事前準備の時間が短く、短い時間でヒアリングをしイメージを共有することが難しかった。
  • シンプルなサイト以上のことを求められていたので事前にできないことを共有するなど期待値の調整が必要そうに感じた
  • 非常に協力的で、質問にもしっかりと答えていただき、スムーズなやりとりができた
  • 初めは手探りだったが、途中からスムーズにコミュニケーションが取れるようになった

運営とのコミュニケーションの円滑さ

運営とのコミュニケーションについて

  • あらかじめ制作指針が用意されていたのがとても役に立った
  • 開会式について、もう少し事前の準備が必要だった感じを受けた
  • 特に直接のやり取りはなかったが、初回とは思えないスムーズな運営だったと思う
  • 時間的余裕がなくてSNSなどでの共有・やりとりがあまりできなかった
  • Slackのレスポンスが早く、必要な情報が必要なタイミングで提供されていたと思う

制作したWebサイトへの満足度

制作したWebサイトへについてコメント

  • 今後活用していただけるのが楽しみ
  • 時間が足りなかった。さらに作り込みたかった
  • 制作の作業時間はあったが、レクチャーの時間がもっと欲しかった
  • 最初に想定したものと違って方向性を決めるまでに時間がかかってしまったので、完成度に関してはあまり満足していない
  • 短期集中で完成を目指したので、無駄のないサイトができた

今後、団体によるWebサイトの運営はスムーズに行きそうか?

今後の団体Webサイトの運営について

  • メンテナンス、管理の面で少し不安を感じるところがある
  • 今後コンテンツをしっかり積み重ねれば良いサイトになりそう
  • これからもしばらく伴走が必要そうなので手伝っていく予定
  • サイトを作って終わりではなく、ぜひ広報をがんばってほしいと思う
  • 団体の方がすごく勉強されていて、今後もきっときちんと運営されていくのではないかと思う

今回利用したスポンサー提供プロダクトについてのフィードバック

  • スポンサー提供プロダクトを通して新しいツールや技術を知って実際に使ってみる機会となったのが良かった
  • クーポンなどの説明がやや分かりづらかった
  • もっとプロダクト説明・アピールの時間やサイト上の説明があったらより良かった
  • サーバーの永年無料とドメインの初年度無料というのは本当にありがたいと思う
  • 実際にテーマを使ってみて、とても良くてびっくりした。一方、高機能なので他の人と一緒にやらなければ難易度が高かかったと思う

do_action を他の WordPress コミュニティの知人に勧めたいか

全体を通じてのコメント。良かった点、悪かった点、何でも

  • 時間制限がきつかった
  • リモートワーク的な作業は初めてだったが、初対面のチームでのの協業、かつオンラインでも楽しくできたので驚いた
  • 開会式、閉会式での発表のタイムキーピングやハンドリングに改善の余地があると感じた
  • サイト制作のプロセスの中で、普段の業務では体験したことがない内容やツールに関われて学びがあった
  • 他の人の仕事の進め方を間近で見ることができて、今まで参加したオフラインイベントよりも得るものがあったかもしれない

取りまとめ協力: @nao @gouten5010

do_action Japan 2020 オンラインチャリティハッカソン開催レポート

5月16日と17日の2日間、約70名の WordPress コミュニティメンバーと9つの非営利団体の担当者が集結し、do_action Japan 2020 イベントを通したサイト制作の協働を行いました。

WordPress Meeetup の一形態であり、2015年に南アフリカのケープタウンでスタートした do_action ですが、今回のイベントは初の日本での開催、そして史上初のオンライン開催となりました。今後運営や参加を考えている方のために、レポートを残しておきたいと思います(英語版のレポートはこちら)。

続きを読む

Japan WordPress Meetup Organizers 情報交換会 #1

8月28日21時からZoomを使ってオンラインで、日本全国各地のMeetupのオーガナイザーが集まり、Meetupについて情報交換会が行われました。

参加者の自己紹介から始まり、事前に募集した質問・相談に関して、アドバイスや意見交換をしていきました。

以下のような相談がありました。

Q1 各地域やイベントの公式サイト(Meetupでない独自ドメインのもの)をお持ちの方はどうのように用意しているのか、また用意するのがいいのか

Q2 地域内やイベント内でのコミュニケーションでMeetup内のコメント欄?以外を使ってたりしますでしょうか?
(スピーカー、オーガナイザーのみのLINE部屋なんかで打ち合わせとかしてましたが、他に推奨の方法、良いやり方がありますか)

Q3 イベントオーガナイザーを続けるのが難しい、となったときにどのようなアクションを起こすのが良いのか、また実際にそうなったことがある、自分はこうしたなど聞けるとありがたいです

Q4 ガイドラインとか行動規範について参加者にどう伝えるかで苦労しています。全員に理解してもらわないといけない一方で、あまりうるさく言うとなんか小難しく思われて敬遠されるかも、という心配もあり。なんかいい方法あるでしょうか。

各質問に対しては、下のようなアドバイス・意見が出ました。

Q1 各地域やイベントの公式サイト(Meetupでない独自ドメインのもの)をお持ちの方はどうのように用意しているのか、また用意するのがいいのか

WordCampの場合はWordCampの持っているドメインをあてがわれるようですが、Meetupの場合、WordPress.comの無料版を使ったり、独自で取得したりしているようです。
独自にドメインを取る場合、WordPressの文字が入ったドメインは商標権に抵触するので注意が必要なようです。

Q2 地域内やイベント内でのコミュニケーションでMeetup内のコメント欄?以外を使ってたりしますでしょうか?
(スピーカー、オーガナイザーのみのLINE部屋なんかで打ち合わせとかしてましたが、他に推奨の方法、良いやり方がありますか)

オーガナイザー同士のやり取りはメッセンジャー、Slack、Facebookグループなどを利用されているようです。
Meetupのメッセージ機能を使われている方もおり、プライベートメッセージ機能があるので、運営者だけという使い方もできるようです。

FacebookやLINEなどはパーソナルな連絡手段なので、Meetup.comのメッセージ機能を使うなど、今後、ルールづくりが必要になりそうです。

Q3 イベントオーガナイザーを続けるのが難しい、となったときにどのようなアクションを起こすのが良いのか、また実際にそうなったことがある、自分はこうしたなど聞けるとありがたいです

無理しなくて良い、ポジティブなメッセージを出しつつ協力者を集めましょうという意見が。普段から管理を移乗できる環境にしておくのも重要なようです。

Q4 ガイドラインとか行動規範について参加者にどう伝えるかで苦労しています。全員に理解してもらわないといけない一方で、あまりうるさく言うとなんか小難しく思われて敬遠されるかも、という心配もあり。なんかいい方法あるでしょうか。

場所や規模によっても違うようですが、東京はテンプレートを作って5分くらいで説明していたり、神戸はWordPressとMeetupの説明を30分ぐらいかけて話しているようです。

100%GPLに関しても共同財産として使えるリソースがほしいなどの意見も出ていました。

第1回目のオーガナイザーのMeetupでしたが、いろんな課題を抱えながら運営しているのが分かり、今後、オーガナイザーの負担も減り、効率よくMeetupを運営できるようになるように、また、情報交換していきたいですね。

この情報交換会の様子は、動画でも公開されています。
https://youtu.be/xl7k76F8ls8

第4回 WordPress Translation Day (翻訳の日) 日本開催レポート

5月11日、4回目の WordPress Translation Day (翻訳の日/WPTD) では、WordPress をさらに多くの言語で利用できるよう、世界各地の WordPress コミュニティがコア、プラグイン、テーマなどを翻訳しました。

イベント終了直前の数字によると、35カ国で77のローカルイベントが行われ、183人が初めて WordPress 翻訳に参加しました。

日本でのイベント

日本国内でも、東京・男木島・福井・福島・福岡の5ケ所で翻訳 Meetup が行われました。さらに同日に Meetup を行なっていた熊本・湘南も加え、各地を Zoom でつないで様子を共有したりもしました(うまいタイミングでなかなかキャプチャできず、すいません!)。

西川さんの提案で、バンコクの Meetup とも Zoom をつないだりもしました。

バンコク側から見た男木島(「西川コワーキング」)の様子

福岡ではメルカリオフィスにて、福井ではアオッサ(大学連携センター Fスクエア)にて、福島ではコワーキングスペース「福島コトひらく」にて、それぞれ Meetup を開催しました。

ライブストリーミング

この日、世界中のスピーカーをつないだライブストリーミングも24時間を通して行っていました。東京会場では開場前に私高野がセッションを行い、その後同会場で田中昌平さんのプラグインローカリゼーションに関するセッション、シンガポールにいる Jon Ang のドキュメンテーション翻訳の現状に関するセッションのインタビュー側の放送をしたりしました(動画はすべて後日 wordpress.tv に公開予定です)。

一日の成果

WPTD4 の間に、日本語プロジェクトでは2名の新規 PTE(プロジェクト翻訳エディター)を追加し、2000文字列以上が翻訳されました。

当日作業が行われたプロジェクトで、確認できたものは以下の通りです。その他にもレビュー作業などされた方も多かったかと思います。皆さん、大変お疲れ様でした!

  • プラグイン: Elementor、Ghost Kit、JM Twitter Card、WP-PostRatings、TinyMCE Advanced、WooCommerce Custom Tabs、Block Gallery、BackWPup、Yoast SEO、CoBlocks
  • テーマ: eStore
  • ドキュメンテーション: Design Hanndbook、wp-cli

海外の Meetup の様子

ちなみに、Twitter の #WPTranslationDay ハッシュタグで他の国でのイベントや翻訳コミュニティの様子も見ることができます。ツイートの言語はもちろん、会場の様子やランチ・おやつに食べているものも各地それぞれ。写真を眺めているだけで世界の Meetup の雰囲気を感じられて、おもしろいですよ。

海外 WPTD4 Meetup ブログ記事

#翻訳, #wptranslationday