コミュニティについて

はじめに

このページを読む前に、コアコントリビューターハンドブックの残りの部分を見直すとよいでしょう。特に、ローカル環境のセットアップに関するチュートリアルが役に立つかもしれません。ハンドブックの残りの部分で共有されていることの多くは、ここで共有されていることの基礎となるものです。これとは別に、より直接的に楽しく参加するために、WordPress.org Slack プロフィールを設定することを強くおすすめします。そして、#core で月に2回開催される新しい貢献者のミーティングを含む、より多くのコミュニティ活動に参加しましょう。すべてのミーティングのリストはこちらで確認できます。そこでお会いできることを楽しみにしています !

Top ↑

WordPress.org 開発の構造

さらに読んで学びたい場合は、コアコントリビューターハンドブックを含むさまざまなハンドブックがあります。そこには、設計上の決定事項のような頻繁に登場する役に立つリソースが掲載されています。

Top ↑

リリースサイクル

Gutenberg は2週間ごとにアップデートがリリースされるのに対し、WordPress コアはより広いリリースサイクルで動いています。そのため、WordPress のリリースに含まれる Gutenberg のバージョンを把握することが難しい場合がありますが、WordPress の各リリースにどのバージョンが含まれるかをドキュメント化したページが役に立つはずです。

Top ↑

貢献者、コミッター、コンポーネント、コンポーネントメンテナー、チーム

上記の用語はすべて WordPress のコア特有のものであり、プロジェクトを進めるために人々が担うさまざまな役割を説明するために使用されます。まず貢献者とは、コード、デザイン、ドキュメントなどで WordPress プロジェクトに貢献する人のことです。

コミッターとは WordPress の貢献者の1人で、コミュニティから信頼を得て、WordPress コアにコードを「コミット」する権限を与えられた人のことです。これらの人々は、WordPress コアにおける最終的な意思決定において主導的な役割を果たします。

コンポーネントの定義は、貢献者が関わることができる「明確に定義されたコアの機能領域」です。コンポーネントメンテナーは、各コンポーネントを管理する役割を担う貢献者です。その役割についての詳細はこの記事で読むことができます。

コンポーネントチームの上に存在するチームもあります。各チームと参加方法についてはこちらで確認できます。CoreMobileDesignAccessibilityPolyglotsSupportDocumentationThemesPluginsCommunityMetaTrainingTestTVMarketingCLIHostingTide があります。

最後に、Gutenberg には2つの異なるチームがあります:

  • Gutenberg コア: 定期的なミーティングやトリアージセッションへ参加、定期的なレビュー、機能やバグ修正の作業、プラグインや npm のリリースなどを行う、プロジェクトに積極的に関わる人々のチームです。
  • Gutenberg: プロジェクトに少なくとも2~3回の有意義な貢献をする貢献者のチームです。

Top ↑

コミュニティの主要なトピック

これらのトピックは、多くの会話や異なる視点を引き起こすものかもしれませんが、そのようなトピックは避けるべきだというわけではありません ! これは、なぜあるトピックが他のトピックよりも注目を集めるのか、その背景を説明するためのメモにすぎません。これはすべてを網羅するリストではなく、これを書いている時点でプロジェクトで起こっていることにもとづいて変わっていきます。

Top ↑

Gutenberg とコアの最新情報を得る

Gutenberg の開発は GitHub で行われますが、WordPress コアの開発は Trac で管理されています。ツール、ネーミング、リリースサイクルが異なるため、Gutenberg とコアの間に距離感が生じ、両者を区別することが難しいときもあります

推奨: 変化やアイデアの規模によっては、より多くの人々が十分な情報を得られるように、思っている以上に早く広く知ってもらい、共有する必要があるかもしれません。

Top ↑

どこからが Gutenberg の始まりで、どこからが Core の始まりですか ?

Gutenberg プラグインのバージョンは WordPress の各リリースに含まれ、エディター体験は WordPress コアに完全に組み込まれているため、この2つを区別するのは難しいかもしれません。その結果、ある分野を調べているうちに、別の箇所で行うべき解決策が見つかるかもしれません。結局のところ、Gutenberg は WordPress コアの一部であるため、このような質問自体がナンセンスです。

Top ↑

アクセシビリティ (別名 a11y) への取り組み

アクセシビリティは、Gutenberg と WordPress の開発において重要な部分です。より詳しい背景については、こちらの WordPress のアクセシビリティに関する声明を参照してください。見てわかるように、意思決定を行う際には最終的に Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) を参照することが多いため、こちらも確認されることをおすすめします。

ありがたいことに、ここでベストプラクティスを共有し、ガイドラインの解釈を支援することに専念するアクセシビリティチームが存在します。アクセシビリティチームの注意を引くために、誰でも参加できる毎週のアクセシビリティミーティングと同様に、a11y ラベルがあります。疑問がある場合は、レビューのために項目にフラグを立てることがベストです。一般的に、技術業界における a11y は後回しにされる事が多いため、早期にチームに参加してもらうことが重要です。

推奨: Slack の #accessibility に参加し、https://a11yweekly.com/ または https://a11y.coffee/ ニュースレターの受信に登録し、a11y を促進するためにできる限り積極的に issue やプルリクエストにラベルを付けるようにし、WCAG の基本的な理解を得るようにします。

Top ↑

スポンサー付きの貢献者とボランティアのバランス

コミュニティ内には、スポンサー付きの貢献者と、空いた時間に作業するボランティアがいます。スポンサー付きの貢献者の場合、より多くのことを把握し、より迅速に行動し、より多く貢献できることを意味します。その結果、スポンサー付きの貢献者である場合はコミュニティの規範に従うことがより重要となります。

逆に、ボランティアとして貢献しているのであれば、自分自身に優しくすることを忘れずに、フルタイムで働くスポンサー付きの貢献者たちの貢献レベルを達成しようとプレッシャーを感じないでください。この先何ヵ月も何年も続けられるような、持続可能な貢献方法を見つけてください。

Top ↑

コミュニティ Slack チャンネルと Make ブログに関する説明

Top ↑

Slack チャンネル

以下は有用と思われる主な Slack チャンネルのリストです。意図的に不完全なリストとなっているため、もっと自由に探してみてください !

  • #accessibility: アクセシビリティに関連する項目について議論する場所です。
  • #core: WordPress コアについて議論する場所です。
  • #core-editor: ブロックエディター、通称 Gutenberg について議論する場所です。
  • #core-js: WordPress の JS に関するすべてのことについて議論する場所です。
  • #docs: 開発者ドキュメントを含むドキュメントについて議論し、取り組むための場所です。
  • #design: デザインに関連する項目について議論する場所です。
  • #core-themes: ブロックベースのテーマを含むテーマについて議論する場所です。

Top ↑

Make ブログ

Make ブログは、WordPress に関わるチームを中心に構築された、特定のテーマに焦点を当てた個々のブログです。このリストでは、開発者として関わる可能性のある主なものに焦点を当てています:

  • WordPress News: お知らせ (例: WordPress のリリース) に特化したブログ。
  • Make Core: WordPress のコア開発および関連トピックを扱うブログ。
  • Make Design: ユーザー体験、ユーザーインターフェイス、ビジュアルデザインなどのデザインの取り組みに関するブログ。
  • Make Documentation: 開発者に特有の項目を含む、ドキュメントの取り組みに関するブログ。
  • Make Themes: テーマのレビュー、ベストプラクティスの共有、ブロックベースのテーマなどを含むテーマに特化したブログ。

他の WordPress サイトと同様に、特に Make Core のような頻繁に更新されるサイトでは、特定のタグを使用して情報を絞り込むことができます。

Top ↑

コミュニケーションの手段

ここで紹介するコミュニケーション手段は、あなたが取れる小さな行動に始まり、徐々により多くの注目を集めるステップへと進みます。これらはコミュニケーションにどのような手段があるのかを知り、アイデアや提案の実装にどの手段がベストかを考える助けになるはずです。

迷ったときは、まず #core または #core-editor で気軽に質問してアドバイスを求めてください。

Top ↑

タイミングに関する重要な注意事項

これらのコミュニケーションの手段は、それぞれ異なる時間枠で存在します。いつでも利用できるものもあれば、特定の周期で起こるものもあります。このため、早めに共有することがさらに重要になります。また、コミュニティミーティングで何か話し合うために待つ必要がある場合など、物事を進めるプロセスにはさらに時間がかかる可能性があることを覚えておいてください。

Top ↑

コラボレーションに関する重要なヒント

あなたが提案する解決策やアイデアに対して反発があるかもしれませんが、それを個人的に受け止めないようにしてください。WordPress には、さまざまな経験、技術的な見解、哲学的な違いを持つ多くの意見があります。あなたの貢献がどんなにすばらしいものであったとしても、必ずしも思い通りになるとは限りません。前向きな意思を持ち、他の貢献者に対する敬意と感謝の気持ちを持って議論してください。

Top ↑

WordPress.org の Slack チャンネル (#core#core-editor#core-js など) で共有する

アイデアや質問がある場合は、WordPress.org の Slack チャンネルで共有することからはじめると良いでしょう。場合によってはその必要はなく、GitHubTrac に直接アクセスすることもできます !

Top ↑

GitHub または Trac で課題を作成する

プルリクエストを提出する前に、TracGitHub で問題を共有すると役に立つことが多いことに注意してください。一般的に、短期間で修正可能な問題に対して、より実践的な調査が必要な場合は、issue を開くことがベストです。もし必要であれば、GitHub の以下のハンドルネームを使うことで、より多くの人の注目を集めることができることを覚えておいてください (使用は控えめにしてください):

  • Gutenberg 開発チームに知らせる: @WordPress/gutenberg
  • Gutenberg リードに知らせる: @WordPress/gutenberg-core
  • トリアージチームに知らせる: @WordPress/gutenberg-triage-team

注意: これらのハンドルは Slack では機能しません。

Top ↑

コミュニティミーティングのオープンフロアで共有する

ミーティングのスケジュールはこちらで確認でき、ミーティングは WordPress.org の Slack で行われます。各ミーティングには、誰でもトピックを提起できるオープンフロアセクションがあります。ミーティングに参加できない場合は、そのミーティングの要約の投稿にコメントすれば、ミーティングを開催する人が代わりにトピックを提起してくれます。トピックによっては、その場で説明したり、代理人を立てたりすることが良い場合もあります。何から始めたらいいのかわからない場合は、隔月で開催される新しい貢献者のミーティングに参加すれば、次にどこに進むべきかについて助けてくれる人が見つかるでしょう。

Top ↑

個人的な記事を書く

個人サイトにブログ記事を書くことは、コミュニティ内で新しいアイデアに注目してもらうための効果的な方法です。ただしブログは欠点として、ある程度の拡散が必要です。一般的に、個人的な投稿は全体像の探求や考察、またはより単純なデモに最適です。ここに2つの良い例があります: BlockBookCollaborative Editingです。

Top ↑

Gutenberg に関する場合は、Gutenberg の投稿の What’s Next に含める

これらの毎月の投稿は、次の月の枠組みを設定するためにデザインされていますが、特定の issue やアイデア、プルリクエストに注目してもらうためのフラグを立てる優れた方法でもあります。以下は、これらの投稿の中の一つの例です:

@epiqueras は最近、フルサイト編集の基礎を築くために、すべてのテンプレートタグをブロックに相当するものに分解しました:『このアイデアは、コミュニティのすべての人、特に従来のテーマ開発に精通している人がこのリストに貢献することを目的としています。私たちが見逃しているものがあるかもしれません。失うものもあるかもしれません。』この全体的な issue をチェックして、不足している可能性のあるものを共有してください。」

issue を含めてほしい場合は、その理由を #core-editor で知らせてください。これらは月に一度しか行われないので、時間的な制約がある場合は別の方法を使うことをおすすめします。

Top ↑

Make ブログの記事を書く

Make ブログネットワークでは、非同期のディスカッション、ミーティングのメモ、要約、アイデアが共有されます。一般的に、チームの合意が得られた内容の全体像や、メジャーリリース前の開発者ノートのようなものはここに投稿することがベストです。これらのサイトにアクセスするための適切なアクセス権を持っているか、アクセス権を持つ人に投稿をしてもらう必要があることに注意してください。アクセス権を得るには、関連するチームの Slack チャンネルで質問し、その理由を説明してください。また、投稿を公開する前にはもちろん誰かのレビューが必要です。疑問がある場合は、レビューのために #core または #core-editor で遠慮なく共有してください。

Top ↑

WordCamp で共有する

WPTavern や Post Status の記事と同様に、WordCamp は大規模で長期的な取り組みに最適です。その良い例が Gutenberg の最初のローンチであり、WordCamp で Gutenberg に関する情報を共有するために多大な労力が費やされました。Gutenberg の各フェーズも、採択や受け入れの道を開き続けるには、さらなる努力が必要でしょう。

Top ↑

コミュニケーション手段の実践

上のコミュニケーション手段を実践し、明確にするために、以下のセクションではシチュエーション別の適用例を紹介します。ニュアンスは千差万別であり、セカンドオピニオンを持つことは決して損にはならないことを覚えておいてください ! #core#core-editor で気軽に質問してください。

Top ↑

問題にもっと注目してほしい

  • issue やプルリクエストに適切なラベルを付けて、適切なチームが見つけやすいようにしましょう。Gutenberg の GitHub リポジトリでは、適切なラベルを付けるために一定のアクセスレベルが必要であることに注意してください。
  • WordPress.org の Slack チャンネル (#core#core-editor#core-js など) で共有し、誰かに見てもらうよう依頼します。
  • core-editor、core、新規貢献者ミーティングのオープンフロアでそれを提起してください。ミーティングに参加できない場合は、代わりに要約に追加してください。また、ミーティングに参加できる他のコミュニティメンバーと連絡を取り合っている場合は、そのメンバーがあなたの代わりに提起してくれることもよくあります。
  • GitHub のグループハンドルを使って、Gutenberg リード (@WordPress/gutenberg) や 開発チーム (@WordPress/gutenberg-core) に注目してもらいましょう。Slack では使えないことに注意してください。

Top ↑

アイデアを紹介したい

  • 関心を集めるために、最初のアイデアを共有するさまざまなコミュニティのメンバーに DM を送ります。これは、より広く公開する前に、まず内部で行うと役に立つことがよくあります。誰に DM を送ればいいかわからない場合は、#core-editor#core にアイデアを送ってください。
  • 適切なミーティングのオープンフロアで共有する前に、GitHubTrac で、そのアイデアを説明する issue を作成します。
  • より大規模なアイデアや提案であれば、Make ブログの投稿が最適かもしれません。

Top ↑

より活発に議論したい

  • ミーティングのオープンフロアで具体的な質問を共有することで、取り組みにフォーカスし、より多くの議論を起こすことが理想的です。
  • Gutenberg に関連する場合は、その問題やトピックを What’s Next in Gutenberg の投稿に含めてください。これらの投稿に含めるには、#core-editor でメッセージを送ってください。これらの投稿をまとめる人たちが、それが適切かどうかを判断します。

Top ↑

役に立つヒント

  • WordPress.org のプロフィールを作成・更新し、関連する情報を含めます (参考: WordPress に関するあなたの物語を追加することは、他の人とつながるためのすばらしい方法です)。
  • WordPress.org Slack アカウントを作成し、プロフィールに説明を含め、人々があなたが誰であるかについてすぐに理解できるようにします。
  • GitHub アカウントを WordPress.org のプロフィールに接続します。
  • Gutenberg に関して取り組んでいることを #core-editor のミーティングや、参加できない場合は要約の投稿で共有しましょう。これにより、時間が経つにつれて、他の人たちがあなたやあなたが取り組んでいることを自然に知ることができます。

Top ↑

コミュニティの最新情報を入手する

コミュニティ全般で起きていることを把握することは難しく、圧倒されることもあるでしょう。ありがたいことに、あなたの興味に応じてコンテンツを要約し、合理化するためのさまざまな取り組みが行われています:

これらの取り組み以外にも、WordPress.org ニュースMake Core (コア開発への取り組み) のような個別の Make ブログをいつでもフォローできます。これらの記事をフォローするには、各 Make ブログ のサイドバーにある「購読」ボックスを使用するだけで、これらの投稿がメールに送信されます。

#meta

原文 / 日本語訳

最終更新日: