フォーラムへの返信

13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)
  • フォーラム: 使い方全般
    返信が含まれるトピック: カスタムフィールドの値を表示できない
    トピック投稿者 linamia

    (@linamia)

    >jdbb様

    ご回答ありがとうございます!

    【ループ】
    index.phpの以下の箇所に挟んでいます。

    <?php
    			while ( have_posts() ) : the_post();
    // ここにコードを記載
    			endwhile;

    【バーダンプの結果】
    array(6) { [“_edit_last”]=> array(1) { [0]=> string(1) “1” } [“_edit_lock”]=> array(1) { [0]=> string(12) “1474091045:1” } [“_wp_old_slug”]=> array(1) { [0]=> string(54) “%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%a0%e3%82%88%e3%82%93” } [“wpcf-news_title”]=> array(1) { [0]=> string(18) “チョコレート” } [“wpcf-news_link”]=> array(1) { [0]=> string(7) “http://&#8221; } [“wpcf-news_day”]=> array(1) { [0]=> string(10) “1473984000” } }

    今さらですがバーダンプで確認すればよかったのですね…。
    こちらを見ると、値はきちんと入っているということでしょうか。

    ちなみに、wpcf-news_linkには「http://」と入れていますので、出力結果はあっています。
    ただ、wpcf-news_dayには、日付を(2016年9月15日(だったはず)をカレンダーから選べるようにして入力しています)
    を入れているので、出力結果が不思議な感じです。

    >munyagu様

    ご回答ありがとうございます!

    今日もいろいろ試していたのですが、たまたまなのか何なのかで、
    single-news.php のループ内に

    echo get_post_meta($post->ID , ‘wpcf-news_title’ ,true);

    と記載したところ、「チョコレート(意図した値)」を取得することができました!

    ただ、教えていただいた
    echo types_render_field(‘news_title’, array());
    を挿入したところ、

    Fatal error: Call to undefined function echo types_render_field() in /home/users/0/(サーバ名).jp-dp(数字)/web/wp/wp-content/themes/ドメイン名/single-news.php on line 22

    と、挿入位置(22行目)がエラーで返されてしまいました。
    もしかして、プラグインがうまくインストールされていないのでプラグイン特有の記載が効かないなど
    そういうことなのでしょうか。

    この状況を踏まえまして、
    index.php

    news-single.php
    に同じコード(echo get_post_meta($post->ID , ‘wpcf-news_title’ ,true);)を記載しても

    index.php→出力されない
    news-single.php→出力される

    ということは、news-singleを作ることで、
    「loop内で繰り返す値(のグループのようなもの)=newsのグループ(のようなもの)からとってくださいね」
    というのを、新規ファイル(news)を作ることで紐づけているということなのでしょうか?

    おそらく基本的なところで何かわかっていない知識があるのだと思いますが、
    もし、このあたりのお話しが詳しく書いてあるようなサイトなどありましたら
    もっと勉強したいので、教えていただけると嬉しいです。

    post_customについては、私が勘違いしていたようで、投稿記事のIDが引数なのですね。
    でもそうすると、記事IDを引数として手動で入力しなくてはならないということになると思うので(違うかもしれませんが)
    フィールドスラッグを引数にできれば便利なのかな? と考えているのですが、そういうものでもないのでしょうか。

    申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

    トピック投稿者 linamia

    (@linamia)

    >mypacecreatorさま

    お世話になっております、ご返信ありがとうございました。

    いろいろ細かくご教示いただきましてありがとうございます。
    ただ現状だと全く知識がない状態でコードを書き起こすのは厳しいので、
    phpの勉強をしてから改めて実装を考えたいと思い、
    今回はリニューアルを見送るなり、同じコードをカテゴリー分張り込むなりで
    対応したいと思います。せっかくですのに申し訳ございません。

    また時期が来ましたら参考にさせていただきながら実装に
    挑戦してみたいと思います。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    トピック投稿者 linamia

    (@linamia)

    mypacecreator様

    ご返信ありがとうございました。

    ご教示いただいたことのうち、

    ・get_terms(”)でカテゴリーを繰り返して取得させる必要がある
    ・タグ的には<?php the_title(); ?>の方がすっきりする

    という点がわかり、大変勉強になりました。
    特に、下記の点については、確かにその方がマークアップもしやすいので
    できればそちらの方で書いていきたいと考えています。

    ただ、phpに関してはほぼ全く知らない素人なので、
    教えていただいたことを活かしてどう言語に落とし込んでいいのかわかりませんでした。

    ・今「$cat = ‘novel’;」とある部分には変数を指定する必要がある
    ・echo ‘部分は<?php get_the_time(‘Y/n/j H:i:j’); ?>のように書き改める

    とりあえず2時間考え込んで下記に落とし込みましたが、
    当然滅茶苦茶なので全く動きません……。
    ※cat部分の変数はとりあえず「$taginfo」にしておきました。

    <?php
         $alltags = get_terms('cat,novel,story');
         foreach($alltags as $taginfo):     //取得したタグをその都度、変数$taginfoに代入する
    ?>
    <?php
    $myposts = get_posts('numberposts=' .$num. '&category_name=' .$taginfo);
    if ($myposts) {
    echo 'Category: ' .get_the_category_by_ID($term_id). '';
    foreach($myposts as $post):
    setup_postdata($post);
    echo '<div class="postlist-category">';
    if ( has_post_thumbnail() ) {
    echo ''.get_the_post_thumbnail($page->ID, 'thumbnail'). '';
    } else {
    echo '<i class="ico-camera-alt"></i>';
    }
    echo '</div><div class="postlist-category-inner">';
    <?php get_the_time('Y/n/j H:i:j'); ?>
    <?php the_title("","",false); ?>
    <?php mb_substr( strip_tags( $post -> post_content ), 0, 32 ); ?>
    </div>';
    endforeach;
    echo '<p>カテゴリの一覧 ≫</p>';
    } else {
    echo '<p>記事がありません。</p>';
    }
    ?>

    まずはphpの基礎知識から勉強しなくてはならないことは重々承知しているのですが、
    現在htmlやcssまわりから勉強をはじめているため、
    まだphpの知識に勉強の手が回っていない状況です。
    もしでしたらもう少し具体的にご教示いただけますととてもうれしいです。

    本当に申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

    トピック投稿者 linamia

    (@linamia)

    お返事遅くなりまして申し訳ございません。
    やっぱりデータベースの文字コードが関係しているのですね。
    いったんデータベース周りを整理してみたいと思います。
    アドバイス頂きましてありがとうございました!

    トピック投稿者 linamia

    (@linamia)

    拝見するのが遅くなってしまってすみません!
    取り急ぎ仰る通りの書き換えで実装できました!
    いつも本当にありがとうございます。

    何だか親カテゴリの存在意義について
    よくわからなくなってきました……。
    どういうサイトだとどういう風に上手く生きてくるのか
    今後もきちんと考えつつ、勉強をしてみたいと思います。

    この問題についてはいったん閉じさせて頂くようにします。
    気付きと知識をありがとうございました!

    トピック投稿者 linamia

    (@linamia)

    いつもありがとうございます!

    特に不都合については考えたことが無いのですが、
    SEO的に下記のサイト構造にしようと考えていたので
    「親のチェックが必要なのでは?」と思い込んでいただけなのです。

    <TOP> <親>    <子>     <本文>
     
    【TOP】-【小説】---【小説A】---以下記事(1章~2章など)
                L【小説B】---以下記事(1章~2章など)
                L【小説C】---以下記事(1章~2章など)

         L【イラスト】-【イラストA】-以下記事(1章~2章など)
                L【イラストB】-以下記事(1章~2章など)
                L【イラストC】-以下記事(1章~2章など)

         L【投稿作品】-【作品A】---以下記事(1章~2章など)
                L【作品B】---以下記事(1章~2章など)
                L【作品C】---以下記事(1章~2章など)

    将来的には<親><子>=カテゴリページの部分も
    オリジナルコンテンツを入れて、ページとして生成しようかなと思っています。

    ただ、このことと、親にチェックを入れるか否かが
    別問題なのであれば、仰る通り親にチェックをいれないことを
    考えてみたいと思います。(あくまでも勝手に思い込んでいただけなので…)

    なんだか問題がすり替わってしまっているようで申し訳ございません。

    トピック投稿者 linamia

    (@linamia)

    いつもありがとうございます。
    仰る通り親を外すと理想的な状態でパンくずが表示されました!

    ただ実は、コンテンツ系のサイトなので
    どうしても親と子の両方のカテゴリを使いたいのですが
    ちょっと難しそうなものでしょうか……?

    例:

    ホーム>小説(親カテゴリ)>作品タイトル(子カテゴリ)>本文(記事)

    ホーム>イラスト(親カテゴリ)>作品タイトル(子カテゴリ)>本文(記事)

    小説とイラストはカテゴリが違うので分けておきたい形です。
    ただ、もしかして、パンくずよりもカテゴリわけの見直しをした方が効果的なのであれば
    そちらの方向からも考え直してみたいと思います。

    宜しくお願いいたします!

    トピック投稿者 linamia

    (@linamia)

    できました!! ありがとうございます!
    本当一週間近くもお付き合いいただいて
    何とお礼を言ったら良いのやら…重ね重ねお礼申し上げます。

    周辺知識に関しても今回凄く勉強になりました。
    もっと頑張ってWPの勉強をして
    いつか私も他の方にアドバイスをできるくらいになれるように頑張ります!

    トピック投稿者 linamia

    (@linamia)

    いつもありがとうございます!!
    早速埋め込ませて頂いたところ下記エラーが出てきました。

    Parse error: syntax error, unexpected ‘endforeach’ (T_ENDFOREACH) in D:\InstantWP_4.4.2\iwpserver\htdocs\wordpress\wp-content\themes\twentyten-child\loop-single.php on line 99

    何度も申し訳ございません……。
    結構奥の深い問題だったのですね。

    トピック投稿者 linamia

    (@linamia)

    すみません、ようやく意味が理解できました!
    そして私の説明が大変足りなかったことに気が付きました。
    申し訳ございません。

    仰る通り「親」にチェックを入れています。

    なので、

    記事D~E(ラザニア関連の記事)

    のカテゴライズは

    親:イタリアン
    であり
    子:ラザニア
    の両方です。

    本当に恐れ入ります。

    トピック投稿者 linamia

    (@linamia)

    いつもありがとうございます!
    また、CODEボタンの使い方もありがとうございました。

    現状のコードは下記のとおりです。

    <?php $cat_info = get_the_category();
    $cat_term = $cat_info[0]->term_id;
    $cat_info = get_categories( 'include=' . $cat_term );
    foreach ($cat_info as $category) { if($category->count != 0) : ?>
    <h2><?php echo $category->cat_name; ?>のページ一覧</h2>
    <ul>
    <?php query_posts('posts_per_page=-1&order=ASC&category__in='.$category->term_id);
    if (have_posts()) : while (have_posts()) : the_post();
    ?>
    <li><a href="<?php the_permalink() ?>"><?php the_title(); ?></a></li>
    <?php endwhile;wp_reset_query();endif;endif; ?>
    </ul>
    <?php }; ?>

    現状は、
    投稿A~E全ての記事一覧が、

    「イタリアン」の記事一覧
     ・記事A
      …
     ・記事E

    となっている形なので、全記事に同じものが表示されています。
    お答えになっていないようでしたら申し訳ございません。

    お時間のある時にでもどうぞよろしくお願いいたします!

    トピック投稿者 linamia

    (@linamia)

    お礼が遅れてしまいまして申し訳ございません。
    おかげさまでほぼほぼ実装したい形に近づいてきました!
    「消す」のではなくて「コードの書き換え」だったのですね。

    ただ、もしご存じでしたら追加でもう1点お伺いしたいのですが、
    頂いたコードを書き換えたさせていただいたところ、
    「記事D」にアクセスした時に、

    【イタリアン】の関連記事一覧 <タイトル
     ・記事A
     ・記事B
      …
     ・記事D
     ・記事E

    と出てきてしまったので、少し書き換えて、これを

    【ラザニア】の関連記事一覧<タイトル
     ・記事D
     ・記事E

    にすることは可能なのでしょうか?

    ※つまり、仮に「記事A」にアクセスした場合は、
     【パスタ】の記事一覧
      ・記事A
      ・記事B
     にしたいという感じです。

    たびたびで申し訳ございません。
    これといったお礼ができるわけでもありませんのに
    ご教示いただいていることに心より感謝いたします。

    トピック投稿者 linamia

    (@linamia)

    すみません! すごい勘違いをしていることに気が付きました。
    出力される消したい部分は

    1.親カテゴリの記事一覧(=>「イタリアン」の記事一覧、記事A~E

    のみだけではなく、

    3.「【ラザニア】」以外の子カテゴリーの一覧も

    になります。

    なので、端的に言うと、
    「記事D(【ラザニア】内)」を開いた時に、
    【ラザニア】の記事一覧(記事D、記事E)を取得する方法が知りたいです。

    無知で申し訳ございません。

13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)