On3
フォーラムへの返信
-
以下のスレッドを参考に。
WordPress › フォーラム » 「保護中」の表示についてフォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 投稿内容をページ指定こんにちは。
hi-Rokiさんの言う「ページ」とは固定(静的)ページのことですよね?
で、そこに最新記事(ブログ記事)を随時載せて行くと言うことでしょうか。任意で表示させたい③へ、クリックリンクで飛ばすことは可能でしょうか?
これができると、最新記事一覧を起点として、各ページに飛ぶ仕組みができるので、理想的で・・・これって、まさにカテゴリーのアーカイブの事だと思いますが違うのかな?
もし、カテゴリーごとに表示を変えたいのであればlilyfan氏の提言のようにニュース記事のテンプレ、フォト記事のテンプレ等を作れば良いだけですし。
それとも固定ページで表示させる格段の理由があるのでしょうか。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 特定カテゴリ限定の最新記事リストWordPress › フォーラム » 特定のカテゴリーの記事一覧を表示したい。
#投稿前にはフォーラム内に目を通しておきましょう。
Winputさん、こんにちは。
フラッシュ画像の上部にかなりの空隙が開きます。
改行しないで書き込んだらどうなります?
それと、PARAMタグも以下のように閉じてね。<OBJECT WIDTH=”530″ HEIGHT=”500″><PARAM NAME=”allowScriptAccess” VALUE=”sameDomain”><PARAM NAME=”movie” VALUE=”home.swf”></param><PARAM NAME=”menu” VALUE=”false”></param><PARAM NAME=”quality” VALUE=”high”></param><EMBED src=”home.swf” menu=”false” quality=”high” WIDTH=”530″ HEIGHT=”500″ NAME=”home” align=”” allowScriptAccess=”sameDomain” type=”application/x-shockwave-flash” pluginspage=”http://www.macromedia.com/go/getflashplayer”></EMBED></OBJECT>
orangemielさんこんにちは
えと、サイト全体をWordpressで構築されているのですよね?
その場合、index.phpより上位にhome.phpがあります。つまり、http://example.com/ で最初に開くのは、home.phpがあればindex.phpより優先されます。ですからTopページはhome.phpとし、2階層目はカテゴリーページとしてindex.phpもしくはcategory.phpで作成すれば良いのです。
具体的には
現在のindex.phpをhome.phpとリネームすればそのまま使えると思います。
urlはhttp://example.com/2階層目の/blog/とか/news/とかはカテゴリーと考え表示に index.php(またはcategory.php)を使う。
urlは http://example.com/blog/ とか http://example.com/news/ とか。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 特定のカテゴリーの記事一覧を表示したい。解決されたようでなによりです。
改めて眺めたら拙いコードでした。で、一つだけ追加と言うか訂正と言うか・・・
numberposts=100 ではなく numberposts=0 にすれば
記事数に関係なく全部表示できますね。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: 特定のカテゴリーの記事一覧を表示したい。すぐに思いついたのがコレ、例えば記事数が100個以内ならコレで全部でるのでは?
でも、急場しのぎの感アリ。(^_^;)<?php $posts = get_posts('numberposts=100&category=5'); ?> <?php if($posts): foreach($posts as $post): setup_postdata($post); ?> <?php the_title(); ?> <?php endforeach; endif; ?>
フォーラム: プラグイン
返信が含まれるトピック: ページでページングを利用したいkanameさん こんばんは
showposts=N を posts_per_page=N にすれば出来ますよ。
詳しくは「テンプレートタグ query posts」で検索してみてください。フォーラム: 使い方全般
返信が含まれるトピック: get_postsで特定カテゴリーの非表示についてlilyfan様、digimaga様 ご教示ありがとうございました。
で、結局
<?php $temp_query = $wp_query; query_posts('showposts=5&category=-N'); ?>
としてLoopで回すこととします。