説明
Smart templates to display your content easily. Built-in post queries and automated template generation. Develop quickly, and maintain flexibility.
注: 「ACF Views」プラグインは、 Advanced Custom Fields プラグインがあなたのウェブサイトで有効化されている必要があります (無料版またはプロ版のいずれか) 。
🌟 ACF のフィールドと投稿を表示
Solve all these scenarios quickly and easily.
-
ページ内に ACF フィールドを表示
例) ホームページに複数の ACF フィールドを追加して表示 -
特定の投稿 (内蔵または CPT) をグリッドまたはリストで美しく表示。
例) 最新の WooCommerce 商品を ACF フィールドとともに表示。 -
特定の投稿や CPT 項目とそのフィールドを表示
例: 「スポンサー」の CPT 項目を別の記事 / ページで表示。 -
CPT の全項目について、特定の ACF フィールドを表示
例) WooCommerce の全商品に複数の ACF フィールドを表示。
ほぼすべてのプラグインは、データを保存するためにカスタム投稿タイプ (CPT) を使用しています。WooCommerce のようなプラグインで商品と呼ばれるものなど、ACF Views プラグインは、そのすべてに対応しています。
🕗 少ない時間で、少ない労力で。
Best approach, out of the box. Read about the benefits.
- リストからフィールドを選択するため、フィールド名や戻り値の型を気にする必要はありません。
- Auto-generated Twig template with the BEM methodology for class names
- UI で選択するフィルタを定義できるため、DB クエリの引数を気にする必要がありません。
- FTP でテーマテンプレートを編集するのは過去の話
- CSS や JS のコードを手間なく追加できる
- コーディングの手間を省くページネーションなどの機能を内蔵
💡 仕組みについて
View for ACF fields
Create a View and assign one or more post fields, our plugin then generates a shortcode that you’ll use to display the field values to users. Style the output with the CSS field included in every View.
投稿を選択するためのカード
カードを作成し、投稿 (または CPT 項目) を割り当て、View (各項目を表示するために使用) を選択すると、プラグインは、投稿のセットを表示するために使用するショートコードを生成します。投稿のリストは、手動またはフィルタを使用して動的に割り当てられます。
🔧 Customizable Twig templates
Unlimited control over the markup with customizable Twig templates and an extensive set of Twig features.
Work faster: copy and paste the generated template and change it in seconds!
📚 豊富な資料と親身なサポート
私たちのYouTube チャンネルでは、プラグインの使い方や機能を紹介することで、新しいユーザーがより簡単に使い始められるようにしています。ドキュメントでは、ステップバイステップのガイドとカスタマイズに関する情報を提供。
ACF Views プラグインに関する基本的なご質問は、サポートフォーラムで受け付けています。Proライセンスをお持ちのお客様には、 こちらでパーソナルサポートをご用意しております。
詳しくはホームページをご覧ください。
📢 強力な機能
- 内蔵の投稿フィールド (タイトルやサムネイルなど) を ACF フィールドとともに表示
- 投稿 B に投稿 A をそのフィールドで表示
- カスタム CSS と JS の定義
- BEM 方式を採用しているため、スタイルの衝突が発生しない
- 2つの異なるフィールドグループから ACF フィールドを結合
- 特定のユーザ権限の閲覧を制限
🎯 高いパフォーマンス
どのラッパーにもある程度のオーバーヘッドがあります。 私たちはこの数をできる限り少なくするために最善を尽くします。 ページ上の 1 つの固有の ACF ビュー / カードは、通常のコーディング方法と比較して、0.01 秒* のオーバーヘッドだけ影響します。テストせずにこれらの小さな数字を視覚的に認識することは不可能です。↵
*テストの詳細については、こちらをご覧ください。
Pro 版を入手してより多く
もっと必要ですか? 私たちのプロ版 にはもっと機能があります:
- メタやタクソノミーによる投稿のフィルタリング。 AJAX ページネーションを使用
- リピーターとグループフィールドタイプに対応
- ギャラリーフィールドは、 Masonry スタイルと Lightbox に対応しています。
- 関係と投稿オブジェクトフィールドへの対応が拡張されました
- カスタム Gutenberg ブロックがその場で生成されます
- コードを編集することなく、プラグインのショートコードをページ / CPT アイテムに追加できます
YouTube チャンネルのチュートリアルをご覧ください。
🌍 多言語
ACF Views プラグインは翻訳に対応しています。
言語ステータスを確認して、ACF Views をあなたの言語に翻訳することにご協力ください。
こちら.
概要映像
スクリーンショット
インストール
ACF ビューのインストール
WordPress ダッシュボードから:
- プラグインリストにアクセスして、「新規追加」をクリックします。
- 「ACF Views」を検索
- ACF Views の「インストール」と「有効化」をクリックします。
- 新しいメニュー「ACF Views」にアクセスして、最初の View を作成します。
ステップバイステップのチュートリアルは、プラグインのドキュメントをご覧ください。
ACF Views Pro のインストール
Pro 版のライセンスキーを購入する場合は こちらをクリック。お支払い後、ACF Views Pro プラグインのアーカイブを含むライセンスキーがメールで送信されます。
- プラグインリストにアクセスし、「新規追加」をクリックし、「プラグインをアップロード」をクリックします。
- 「ファイルを選択」をクリックし、ダウンロードした ACF Views Pro のパッケージを探し、 「開く」 をクリックします。
- 「今すぐインストール」 をクリックし、パッケージのアップロードとインストールを待ち、「プラグインを有効化 」をクリックします。
注: ACF Views free は自動的に非アクティブ化されます。プラグインリストから ACF Views を安全に削除することができます。 (ACF Views プラグインを削除しても、データは削除されませんのでご安心ください。) - ACF Views Pro のプラグインリストで、 “Pro license の有効化” をクリックします。
- Pro ライセンスキーをコピー & ペーストし、「有効化」をクリックします。
ACF Views Pro が提供するすべての機能と設定を、自動アップデートでお楽しみください。
アクティブな Pro ライセンスをお持ちのお客様には、私どものパーソナルサポートを サポートフォームでご利用いただけます。
FAQ
-
対応するフィールドタイプ
-
値を持つすべてのフィールドタイプに対応。
基本グループ
- テキスト
- テキストエリア
- 数
- 範囲
- メール
- Url
- パスワード
コンテンツグループ
選択グループ
- 選択
- チェックボックス
- ラジオボタン
- ボタングループ
- 真 / 偽
関係グループ
JQuery グループ
- Google マップ
- 日付ピッカー
- 日時ピッカー
- 時刻ピッカー
- カラーピッカー
レイアウトグループ
-
カスタムフィールドがフィールド一覧にありませんが?
-
ACF Views と互換性があるのは、公式の Advanced Custom Fields (ACF) プラグインを使用して作成されたフィールドのみです。対応されているフィールドの種類については、上記のリストを参照してください。
-
ユーザーフィールドを表示することはできますか?
-
はい、 ACF でフィールドグループを設定し、それらのフィールドを View に割り当て、ショートコードを目的の場所に貼り付け、ショートコードに object-id=”options” 引数を追加して、オプションページからのフィールドを表示させることができます。ショートコードの引数については、こちらをご参照ください。
-
オプションページからフィールドを表示することは可能ですか?
-
はい、 ACF でフィールドグループを設定し、それらのフィールドを View に割り当て、ショートコードを目的の場所に貼り付け、ショートコードに object-id=”options” 引数を追加して、オプションページからのフィールドを表示させることができます。ショートコードの引数については、こちらをご参照ください。
-
フィールドに割り当てたが、ページに表示されない
-
対象オブジェクトのフィールドが記入されていることを確認しましたか? ACF Viewを作成するための手順を見る
-
Gutenberg Query Loop の内部にフィールドを表示することは可能ですか?
-
Gutenberg Query Loop 要素内で View ショートコードを使用できます。コードやカスタム HTML などの他のブロックタイプでは正しく動作しないため、既定のショートコード・ブロック経由で追加したことを確認してください。
評価
貢献者と開発者
ACF Views – Smart templates to display your content easily はオープンソースソフトウェアです。以下の人々がこのプラグインに貢献しています。
貢献者変更履歴
2.1.1 (2023-09-26):
- Card: Unlocked ‘Custom Markup’ feature
- View: improved $Post$.Excerpt
- Readme
2.1.0 (2023-09-25):
- Internal improvements (assets, code)
- View: improved markup, added new markup options (BEM name, isWithCommonClasses, isRenderWhenEmpty, isWithUnnecessaryWrappers)
- View: now $Taxonomy$ is avoiding double escaping
- View: fixed ‘$Post$.excerpt’ bug for CPTs
- View: unlocked ‘Custom Markup’ feature
- Card: added new ‘BEM name’ option
2.0.1 (2023-09-14):
- Fixed the PHP warning for array default values (select, checkbox)
2.0.0 (2023-09-14):
- Added Twig engine for the templates
- Changed Code editor (for the View/Card code fields)
1.9.9 (2023-08-28):
- Google Maps API: wrapped the script to avoid the conflict
- Styles and scripts: improved buffering
1.9.7 (2023-08-21):
- View: added workaround for the Gutenberg Query Loop (shortcode block)
1.9.6 (2023-08-09):
- Compatibility with the Pro version
1.9.5 (2023-07-10):
- UX
1.9.4 (2023-06-29):
- UX
1.9.3 (2023-06-08):
- Readme
1.9.2 (2023-05-20):
- Date fields within group/repeater: fixed bug
1.9.1 (2023-05-19):
- New $Post$ field: ‘Featured image with link’
1.9.0 (2023-05-17):
- ラベル、説明: 多言語対応を追加
- 日付 / 時刻フィールド: 多言語対応を追加
- Updated ACF api (acf-groups package version)
- UX: improved labels
1.8.9 (2023-04-28):
- Updated readme
- UX (labels)
1.8.8 (2023-04-21):
- View: fixed plugin’s $Taxonomy$ field group, added the delimiter support to it
1.8.7 (2023-04-20):
- Updated readme
- View: fixed taxonomy bug (didn’t support ‘appearance options’ with the Single values)
- View: added the new ‘delimiter’ option for multiselect fields (‘select’, ‘post_object’, ‘page_link’, ‘relationship’, ‘taxonomy’, ‘user’,)
- Improved PHP 8 support
- Improved the Basic/Pro switcher process
- Improved UX (labels)
1.8.6 (2023-03-16):
- View: Improved UX (repeater/group fields stub is showed)
- View: added support of Shortcode within the Gutenberg Query Loop (added a workaround)
1.8.5 (2023-02-18):
- Fixed skipping Fields Groups from JSON only
- Improved UX (hidden Pro banner)
- Updated Readme (Installation tab)
1.8.4 (2023-02-01):
- Improved support of block themes (CSS loading)
- Updated Readme
1.8.3 (2023-01-31):
- Improved Textarea support (auto converting ‘\n’ to ‘br’)
- Fixed a Lightbox gap (from the plus svg at the bottom)
- Updated Overview page
- Updated Readme
1.8.2 (2023-01-18):
- Shortcode ‘object-id’ argument: added support for the ‘$user$’ value
- Updated contact links
1.8.1 (2023-01-16):
- Fixed a syntax error and improved support of multilingual websites (‘trash’ option is missing in CPT for them)
1.8.0 (2023-01-13):
- Improved CSS including: moved to the head tag
- Improved saving process (JSON, excluded default values)
- Improved UX (opcache conflict message)
- Updated Docs link
- Improved Analytics
- Improved Conditional rules for Repeater fields
1.7.23 (2023-01-04):
- Added a notice for admins (about opcache compatibility issue)
- Minor improvements
1.7.22 (2023-01-02):
- Fixed unnecessary output
1.7.21 (2023-01-02):
- Minor improvements
1.7.20 (2022-12-16):
- Added ‘options’ support to the ‘object-id’ argument
- Updated readme
- Updated Overview page
- Added a survey link
1.7.19 (2022-11-23):
- Updated YouTube video link
1.7.18 (2022-11-22):
- Improved dashboard links (supporting of custom site urls, like wp.org/wordpress)
1.7.17 (2022-11-22):
- Improved UX (labels)
- Improved dashboard links (supporting of custom site urls, like wp.org/wordpress)
1.7.16 (2022-11-15):
- Improved WooCommerce supporting (product loops)
- Updated Readme, Overview page
1.7.15 (2022-11-08):
- Improved UX (more read more links)
1.7.14 (2022-11-04):
- View : improved author, image field types support
- View : added taxonomies support
1.7.13 (2022-11-03):
- Fixed bug with missing fields
1.7.12 (2022-11-02):
- Improved code : no PHP warnings on the ACF options page
- Readme
1.7.11 (2022-11-01):
- View : supporting of the google map field
- UX : links to Docs
1.7.10 (2022-10-28):
- Bug fixed : automatic deactivation on activation of some plugins
- UX improvement : removed automatic redirection to the Overview page
- More supported field types : oembed, gallery, button_group, post_object, relationship, taxonomy, user
1.7.0 (2022-10-27):
- View, Card : MountPoints feature
- View, Card : improved CSS shortcuts
1.6.17 (2022-10-24):
- Updated readme
- Updated field labels
1.6.13 (2022-10-21):
- Performance : improved caching
1.6.12 (2022-10-21):
- Copy to clipboard : improved working on HTTP protocol, fixed the roles shortcode copying
1.6.11 (2022-10-21):
- Copy to clipboard : improved working on HTTP protocol
1.6.10 (2022-10-21):
- Demo import : fixed a bug
- Gutenberg block feature : improved notice
- Improvement : removed double slashing for View/Card fields in DB
1.6.0 (2022-10-21):
- Performance improving : View/Card settings now in JSON from post_content instead of using postMeta
- Gutenberg block feature : fixed a bug
1.5.10 (2022-10-17):
- Card Shortcodes postbox : fixed wrong argument name
- ACF dependency : improved links (to the local add-plugin page)
- Improved redirection after activation (to use TRANSIENTS)
- Automatic deactivation one of instances when both Basic & PRO activated
- Added information about restricting access to View/Card by user roles
- Added escaping output of plain field types
- Improved import
1.5.0 (2022-10-13):
- Downgraded ACF dependency from PRO to Basic
- New shortcode arguments : user-with-roles, user-without-roles
- Fixed ImageSize for repeater fields
1.4.10 (2022-10-12):
- View : preview feature
- Card : preview feature, custom variables filter
- Improved ‘ACF PRO’ dependency notice
1.4.0 (2022-10-10):
- View : reordered fields (new tab)
- View : image size field : dynamic list instead of hard coded, $Post$ thumbnail support
1.3.1 (2022-10-04):
- View : improved Gutenberg block description
- Toolbar improved
- Code structure improved
- Filters added
1.3.0 (2022-09-30):
- Backend optimization
- Card : fixed CSS classes field
- Card : new tab – “Layout”
- View : improved UX (field settings is displayed only for specific field types)
- View&Card : disabled autocomplete
1.2.1 (2022-09-28):
- Overview page content
- Demo imported error fixed
- Demo import improved (added ACF Card)
1.2.0 (2022-09-27):
- Card markup preview field
- Card no posts found message
- Preview of PRO fields
- Admin Table bug fixed (select all)
- clone item feature improved
1.1.1 (2022-09-25):
- Markup and other improvements
1.1.0 (2022-09-20):
- Markup improvements
1.0.11 (2022-09-19):
- ACF Cards, readme
1.0.10 (2022-09-09):
- Readme, assets
1.0.9 (2022-09-09):
- Minor improvements, readme
1.0.8 (2022-09-01):
- Improved code editor
1.0.7 (2022-08-31):
- JS code feature
- Link and Page_link field types
1.0.6 (2022-07-30):
- Code improving
1.0.5 (2022-06-24):
- Demo import feature
1.0.4 (2022-06-18):
- Video review
1.0.3 (2022-06-09):
- Readme
1.0.2 (2022-06-09):
- Plugin’s version
1.0.1 (2022-06-09):
- Screenshots, plugin’s version