インストール
- WordPress の「プラグイン」メニューを使用してインストールし、有効化します。
FAQ
-
環境タイプにカスタム色を設定できますか ?
-
現在、色は固定されています。これは、混乱を避けるために行っています。ユーザー色を設定可能であれば、関連するすべてのサーバーでまったく同じに設定する必要があります。
-
カスタム環境タイプを定義すると何が起こりますか ?
-
カスタムタイプはもともと WordPress 5.5 で追加されましたが、5.5.1 で削除されました。このプラグインではサポートされなくなりました。
-
管理バーが有効化されているログインユーザーの場合、サイトのフロントエンドに何も表示されないのはなぜですか ?
-
管理者以外のユーザーには表示されません。その理由は、ほとんどの場合、ログインしている購読者の管理バーに明るい色のボックスを表示して煩わせたくないからです。同じ理由で、wp-admin の購読者に対しても環境タイプは非表示になっています。
追加の制御を行うには ‘det_display_environment_type ‘ フィルター フックを使用できます:
function rt_det_display_filter( $display ){ // Disable the environment type display for user ID 2. return ( get_current_user_id() !== 2 ); } add_filter( 'det_display_environment_type', 'rt_det_display_filter' );
評価
貢献者と開発者
Display Environment Type はオープンソースソフトウェアです。以下の人々がこのプラグインに貢献しています。
貢献者変更履歴
1.4.1 (2024-04-09)
- Fixed UI problem with staging and drop-down menu becomes unreadable (thanks @ericsackett).
1.4.0 (2024-04-07)
- Code improvements and UI fixes – showing icon on mobile, and set colors on At a Glance. Added WP version in drop-down menu.
1.3.5 (2025-04-04)
- Added a drop-down submenu with WP constants and their values (enabled / disabled).
1.3.4 (2024-12-20)
- Added a filter hook to modify the envronment’s display name (thanks @erniecom).
1.3.3 (2024-07-05)
- Internationalization improvements by @tekapo.
1.3.2 (2023-11-10)
- Assessibility improvements by @mrwweb.
1.3.1 (2022-03-30)
- Skip loading of the CSS file on the front end if toolbar is hidden (thanks @tflight).
1.3 (2020-08-25)
- Code refactor (thank you, @markjaquith).
- Environment type now hidden by default for subscribers.
1.2.1 (2020-08-23)
- Removes the distracting hover effect (thank you, @markjaquith).
- Hardening against XSS (props @markjaquith).
1.2 (2020-08-21)
- Adds a filter hook to allow you to determine whether the environmment is displayed.
1.1 (2020-08-21)
- Added a conditional front-end display (admins only).
- Improved plugin initialization.
1.0.2 (2020-08-21)
- Removed the (unstyled) display on the front-end admin bar.
- Added a FAQ section to the readme file.
1.0.1 (2020-08-21)
- Fixed the plugin description and plugin URI.
1.0 (2020-08-20)
- Initial release.