説明
このプラグインは、ブラウザでのページ読み込みとレンダリングのパフォーマンスを向上させるいくつかの機能をサポートしています:
- CSS 連結
- JavaScript 連結
- Execution timing of non-critical scripts
- Note: Changing script execution timing can be risky and will not work well for all sites.
テスト
サイト全体で機能を有効にせずにテストするには、WordPress の投稿やページの URL にクエリパラメータを追加します。たとえば、https://example.com/blog/
で JavaScript の連結を有効にするテストを行うには、https://example.com/blog/?concat-js=1
という URL を使用します。
サポートされるクエリパラメータ:
インストール
このプラグインは、設定なしで動作するように、賢明なデフォルトを使用していますが、カスタム設定に使用できる定数がいくつかあります。
PAGE_OPTIMIZE_CACHE_DIR
Page Optimize はデフォルトで連結されたスクリプトとスタイルをキャッシュし、この定数はキャッシュファイルの保存場所を制御します。デフォルトのディレクトリは、サイトの wp-content
フォルダの下にある cache/page_optimize
です。
キャッシュの場所を変更するには、この定数をその場所の絶対ファイルシステムパスに設定する。
キャッシュを無効にするには、この定数を false
に設定します。Page Optimize のキャッシュを無効にすると、他の場所でキャッシュしていない限りパフォーマンスに悪影響を与える可能性があることに注意してください。
PAGE_OPTIMIZE_CSS_MINIFY
Page Optimize には CSS の最小化機能がありますが、デフォルトではオフになっています。
キャッシュを使用し、他の場所で CSS を最小化していない場合は、true
に設定して有効にすることをお勧めします。
評価
貢献者と開発者
Page Optimize はオープンソースソフトウェアです。以下の人々がこのプラグインに貢献しています。
貢献者変更履歴
0.5.6
- Update Tested Up To version.
0.5.5
- Fix: Stop skipping inline scripts when src is empty.
0.5.4
- エディターでページや投稿を編集する際にベイルが発生する。連結ファイルの上限を増やしました。
0.5.1
- Brizy Editor でページを編集するとエラーになる(JavaScript のロードモードが
非同期
だとエラーになる)。
0.5.0
- 連結可能だが連結する隣人がいないスクリプトに
script_loader_tag
フィルタを適用する。これは、TwentyTwenty テーマがスクリプトにdefer
属性を適用したくても機会が与えられなかったケースを修正します。
0.4.5, 0.4.6
- CSS 置換の絶対パスを強制する。
- 必要な PHP のバージョンを7.0に下げる。
0.4.4
- キャッシュしていない場合は、WP Cron のキャッシュクリーニングをキューに入れないでください。
- キャッシュをオフにした場合、またはディレクトリが変更された場合は、キャッシュをクリーンアップする。
0.4.3
- PHP の gzip は少し遅くなります。これはやめましょう。どんなウェブサーバーでも、もっとうまく処理できます。
- 出力バッファリングも削除します。その必要はもうありません
- CSS の極小化によって、動作が著しく遅くなることがあります。有効/無効にする定数を追加する。
0.4.2
- 初回リリース。まだ変更はありません。 :)