説明
Converse.js はオープンソースのウェブチャットのクライアントです。ブラウザで動き、様々なウェブサイトに組み込むことができます。
Facebook のチャットに似ていますが、多人数の談話室にも対応しています。
Converse.jsは、chatme.im のような公開サーバーから自分で起ち上げたサーバーまで、あらゆるアクセス可能な XMPP / Jabberサーバーに接続することができます。
詳しくは、conversejs と MotoStorie をご覧ください。
特別な感謝
- 寛容だった妹へ
- 経済的な支えとなった私の仕事
機能について
- 1対1チャット
- 多人数チャット XEP 45
- 談話室への直接招待 XEP 249
- vCard に対応 XEP 54
- サービス探索 XEP 30
- バンド内登録 XEP 77
- 相手先名簿・グループ
- 相手先の在席通知申込
- 名簿項目交換 XEP 144
- 在席状況 (オンライン、取り込み中、離席、オフライン)
- 独自の在席状況メッセージ
- タイピング・チャット状態通知 XEP 85
- デスクトップの通知メッセージ
- すべての接続クライアントにメッセージ表示 XEP 280
- 三人称 “/me” メッセージ XEP 245
- XMPP Ping XEP 199
- サーバー側メッセージ保管 XEP 313
- クライアント状態表示 XEP 352
- OTR (Off-the-record) 暗号化
- 16 言語に翻訳済み
Hand-crafted, and made with love, in Padova, Italy.
Converse.js を土台としています。
スクリーンショット
インストール
WordPress ダッシュボードから
- 「プラグイン > 新規追加」画面へ移動
- ‘converseJS’ を見つけてください。
- 「プラグイン」ページで ConverseJS を有効化してください。
- 「プラグイン」ページから「オプション」をクリックしてください。
WordPress.org から
- ConverseJS をダウンロードします。
- ディレクトリ ‘conversejs’ を ‘/wp-content/plugins/’ の中にお好みの方法(ftp, sftp, scp など)でアップロードします。
- 「プラグイン」ページで ConverseJS を有効化してください。
- 「プラグイン」ページから「オプション」をクリックしてください。
FAQ
-
設定項目の解説はどこにありますか ?
-
公式の解説はここにあります。
-
WordPress のページをまたいでログイン状態は保持されますか ?
-
はい。BOSH サーバーを使ってできます。
-
自動の Bind サーバーのための DNS レコードとは何ですか ?
-
自動の bind サーバーのためには次のように TXT レコードを設定する必要があります。 _xmppconnect IN TXT “_xmpp-client-xbosh=https://web.example.org:5280/bosh” 規格は XEP-0156 です。
-
TXT レコードは必ず入れておかなければなりませんか ?
-
いいえ。TXT レコードを発見できなければデフォルトの bind サーバーかオプションページで設定したサーバーを用います。
評価
貢献者と開発者
変更履歴
4.2.0
- ConverseJS 4.2.0
4.1.0
- ConverseJS 4.1.0
4.0.6
- ConverseJS 4.0.6
4.0.5.1
- Fixed Media Javascript Error
4.0.5
- ConverseJS 4.0.5
4.0.4
4.0.2.1
- Locales of conversejs updated
- Add privacy Text in Privacy Policy suggested page
- Add Romanian and Hindi in languages option
4.0.2
3.3.5
- Add Conversejs appears options (Thank you Mako)
3.3.4
- ConverseJS 3.3.4
- 不要な CSS ファイルを削除
- 全画面対応の inverse の CSS を追加
3.3.3.2
- 優先度の設定を修正 (thank you gyulavitez)
3.3.3.1
- サウンドのオプションを修正 (thank you gyulavitez)
3.3.3
- ConverseJS 3.3.3
3.3.2.2
- モバイル用スタイルを修正
3.3.2.1
- バグのため converseJS 3.3.1 に戻す
3.3.2
- ConverseJS 3.3.2
3.3.1
3.2.1.1
- 登録タブを不可にし、それを可にするオプションを追加
3.2.1
- ConverseJS 3.2.1
3.2.0.1
- New emoji option
3.2.0
- ConverseJS 3.2.0
3.0.2
- ConverseJS 3.0.2
3.0.1.3
- バグを修正
3.0.1.2
- show_send_button オプションを追加
3.0.1
- ConverseJS 3.0.1
3.0.0.5
- ログアウト関数を手直し
3.0.0.3
- More Avada Compatibility
3.0.0.2
- 公式の CDN を使用
3.0.0.1
- ログアウトのプラグインを更新
- priority オプションを追加
3.0.0
- ConverseJS 3.0.0
- 以後、プラグインのバージョンを ConverseJS に合わせる
2.7.2
- ConverseJS 2.0.6
2.7.1
- ConverseJS 2.0.5
2.7.0
- Automatically set bind server from DNS
- Update help page with DNS info
- Update option page with DNS info
- Add bind server in resource hints
- Fix: mobile css are missing
- Logout link redirect
- Add preBind Class
- More performance optimization
- ConverseJS 2.0.4
2.6.12
- ConverseJS 2.0.3
2.6.11
- Fix Custom Variables (ohneel71)
2.6.10
- ConverseJS 2.0.1
2.6.9
- Add ChatMe Username field in user profile page
- websocket 対応を削除
2.6.8
- Auto Join MUC at Login
2.6.7
- ConverseJS 2.0.0
2.6.6
- ConverseJS 1.0.6
2.6.5
- パフォーマンスを改善
- ConverseJS 1.0.4
2.6.4
- languages フォルダを削除
2.6.3
- Min CSS
2.6.2
- ConverseJS 1.0.3
2.6.1
- jQuery の衝突を修正
- min バージョン
2.6.0
- WordPress 4.5 以上に
- wp_add_inline_script を利用
2.5.21
- ConverseJS 1.0.2
2.5.19
- バグを修正
2.5.18
- ConverseJS 1.0.0
- モバイル用 ConverseJS に対応
2.5.17
- CDN をやめ、ローカルのみに
2.5.16
- WordPress の翻訳システムを利用するため languages フォルダを削除
2.5.15
- ConverseJS 0.10.1
- デフォルトのドメイン名
- ConverseJS 0.10.1 CDN
2.5.14
- KeepAlive support (only for bosh server), tanks Olightsound
2.5.13
- Auto Languages with conversejs native function
- All conversejs language
2.5.12
- Add auto_away option
- Add auto_xa option
- Add “some of site” language option
- バグを修正
2.5.11
- Dedicated CDN Domain
2.5.10
- CDN for CSS
2.5.9
- Performance Fix
2.5.5
- Security Fix
2.5.4
- Security Fix
2.5.3
- Hide in Mobile device
2.5.2
- Fix CSS Missing
2.5.1
- Twenty Sixteen Compatibility Fix
2.5.0
- Performace
2.4.19
- ConverseJS 0.10.0
2.4.18
- ConverseJS 0.9.6
2.4.17
- hide_offline_users オプションを追加
2.4.15
- WS url のバグを修正
2.4.14
- CDN のバグを修正
2.4.13
- csi_waiting_time
- auto_subscribe
- auto_list_rooms
2.4.12
- Add option for enable domain in chat service
2.4.11
- バグを修正
2.4.10
- MAM オプションの追加
2.4.9
- ConverseJS 0.9.5
2.4.8
- 速やかな更新のために ConverseJS コアは CDN に
2.4.7
- 管理ページを修正
2.4.6
- 新しい翻訳
2.4.5
- Aria Tag
2.4.4
- Hide_muc_server オプションを追加
- enable_roster_group オプションを追加
2.4.3
- Fix Custom variable Bug
2.4.2
- ChatMe 名前空間を追加
- イタリア語を更新
- Plugin_key is now variable
- 古いコードを削除
2.4.1
- Add converse_actual filter for custom actual array
- Add converse_html filter for custom html
2.4.0
- イタリア語を更新
- WebSocket サーバーに対応
- サウンドの場所に対応
- Add options to manage: emoticons button, clear button, call button and toggle participants
2.3.2
- バグを修正
2.3.1
- ConverseJS 0.9.4
2.3.0
- オプションのためコードを書き直し
2.2.0
- New ChatMe menu page (first implementation)
- バグを修正
2.1.8
- ConverseJS 0.9.3
2.1.7
- New Bind Server bind.chatme.im
2.1.6
- ConverseJS 0.9.2
2.1.5
- 新しい Bind サーバー
2.1.4
- POT ファイルを追加
- イタリア語を追加
2.1.3
- Fix The plugin generated 3 characters of unexpected output during activation.
2.1.2
- Add defer
2.1.1
- ヘルプ画面を追加
2.1.0
- ConverseJS 0.9.1
- Add Custom Variable Box
2.0.5
- wp_enqueue_style and wp_enqueue_script for more compatibility
- CSS の衝突を解決
2.0.4
- New Call Button Api
2.0.3
- 汎用 BOSH サーバー (どこの XMPP アカウントでも可)
- WordPress 4.2 でテスト
2.0.2
- Can Manage show_controlbox_by_default for closed chat panel (Chat panel openend by default)
2.0.1
- ConverseJS 0.9.0
2.0
1.5.8
- Converse 0.8.4
1.5.7
- 新しい http-bind
1.5.6
- バグを修正
1.5.5
1.5.4
- Converse 0.8.1
1.5.3
- 最適化
1.5.2
- ADD support for show_call_button (default:false), message_carbons (default:false), forward_messages (default:false)
- uninstall ファイルを追加
1.5.1
- バグを修正
1.5.0
- Converse 0.8.0
1.4.2
- よりセキュアに
1.4.1
- より最適化
1.4
- 最適化
1.3
- Converse 0.7.4
1.2
- Converse 0.7.3
1.1.1
- 最適化
1.1
- Converse 0.7.2 に
- No external installation required
1.0.2
- バグを修正
- Support for custom installation of converseJS
1.0.1
- バグを修正
1.0
- 最初の安定版